アップデート情報

  (最終更新日:2018.09.30)

サバンナバイオームに追加されるバオバブの木に期待。シロアリ・ダチョウのトクチョウ?

MINICON Earth 2018 の投票で2位を獲得したサバンナ。

追加されるのはバオバブ・シロアリ・ダチョウです。

私はサバンナに一番期待しています。

だってサバンナって特定の生物も構造物もない。アカシアの木があるくらいでたいした特徴ないでしょ?

バオバブの木

バオバブ。変わった名前でやたらぶっとい木ですね。

幅が4マスあるとしたら結構クレイジーです。既存の木だと幅2マスが最大でしたから。枝の横への伸び方も半端ない感じ。

バオバブの群れ。バオバブ – Wikipedia

アフリカバオバブの実。

動画では全く触れられてませんが、バオバブは食料としても優秀らしいので、そこらへんも反映してくれると面白いですね。

シロアリ

シロアリよりはクールだろうって…私はバオバブ推しですよ!

シロアリが塚ってる土や糞がブロックのように見えますね。クラフトしたり設置できるのでしょうか。

 

ヤミーさんは生放送で植物を分解する…だと?

てなことを発言してたので、シロアリとアリ塚には結構楽しい秘密がありそうな気がします。

バオバブの木はベストツリー!やった!!

ん?彼らにとって?シロアリの大好物ってことでしょうか。

ダチョウ

ダチョウを発見し真顔になる人。

このあとダチョウは地面に首突っ込んでました。飼い慣らしたら乗れるのかな?でもダチョウってどうにか乗れても記念撮影くらいしかできないイメージ。

チーターと張り合えるほど、サバンナでのスピードはトップクラスのダチョウさん。一緒に走れたら面白いけどどうなんでしょうね。

また何か分かれば追記したいと思います。

 

スポンサーリンク

MINECON Earth 2018の投票に勝利したタイガバイオームにキツネなFox & Berry & Campfire前のページ

統合版専用のドロッパー式壊れないアイテム自動仕分け機次のページ

ピックアップ記事

  1. BE1.11まとめてミタ~新しい村人・略奪者解禁!襲撃イベントは試験的なゲームプ…
  2. 統合版の全自動焼き鳥製造機は1マスの時代に
  3. アイテムごとに収納数を調整できる柔軟だけど堅物な自動仕分け機
  4. 統合版の万能すぎる全自動トラップタワー!放置なのに経験値もスライムも
  5. 統合版の洞窟グモスポナー全自動経験値トラップは放置で超簡単だBE

関連記事

  1. アップデート情報

    統合版BE1.9のエンドポータル 脱出不可能よッ!編

    Twitterで警鐘を鳴らして仕事した気になっていましたが「デ…

  2. モンスタートラップ

    統合版1.12でピストラ死亡?どうやって処理仕様な当たり判定どこいった

    BE1.12になってからピストラが当たらないとの声が聞こえてきます。…

  3. アップデート情報

    BE1.8アップデート「パンダ・ネコ・竹・足場」バグ含めまとめてミタもの気付いたこと

    統合版マイクラのクラフターのみなさま。あけましておめでとうございます。…

  4. アップデート情報

    BE1.5での変更点で気付いたことメモ

    BE1.5アップデートきました。1.4ではまだまだガワだけだった印象の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

相互リンク

ブログ統計情報

  • 4,892,912 アクセス
  1. モンスタートラップ

    放置なのに経験値とレアドロップも入手!BEのトラップタワーやスポナーで湧くMob…
  2. モンスタートラップ

    BEの湧き範囲とシミュレーション距離の関係~動画の通りに天空トラップタワーを作っ…
  3. 自動化施設

    爆速ナマコ増殖機を作ったら分かった使い方・増やし方とシーピクルスとの違い
  4. アップデート情報

    「MINECON2019」投票の勝者は山岳バイオーム。ヤギ・新種の雪とマジェステ…
  5. 遊び

    サバイバルでもできるクリーパーをボートに乗せて空中散歩
PAGE TOP