モンスタートラップ

  (最終更新日:2018.09.9)

トライデント無限!基本から分かるドラウンドスポナー経験値トラップ

BE(統合版)ではゾンビを溺れさせたおぼゾン(ドラウンド)でもトライデントやオウムガイの殻をドロップします。

はじめは既存のゾンビスポナートラップに変身機構を付け足す形で運用してました。

しかしながらどうせなら変身するところをまっぽし観たい!それにゾンビ時代の装備をドロップする不具合?に悩まされ枕を濡らしたので改良しました。

モンスタースポナートラップの基本から解説していきます。

スポンサーリンク



モンスタースポナートラップの基本

モンスタースポナーには

  • モンスターが湧く範囲
  • モンスターが湧くサイクル(時間)
  • スポナーが稼働する範囲(プレイヤーの位置)
  • 一定範囲内にスポナーのMOBが6体以上いると活動停止
  • 明るいと湧けない

などの特徴があります。

スポナートラップにモンスターが湧かない問題や、効率的・快適に経験値を稼ぐ施設を作る際に役立つ知識です。

空間作り

基本はスポナーを中心として9x9x5の空間を作ります。(幅x奥行きx高さ)

私はそこからさらに4マス掘り下げることを推奨します。スペース等余裕がない場合は無理に追加しなくてもそこまで問題ありません。

6体制限

スポナーの下6マスを掘る理由はひとつ。モンスタースポナーは一定範囲内にスポナーのMOBが6体以上いると活動を停止します。4マス追加で掘り下げておくと、スポーンした瞬間に範囲外へ持っていけるんです。

この範囲はJEとBEで少し違っていて、JEは9x9x9 BEは17x17x9です。(BEのほうが水平方向へ4マスずつ広い)

スケルトンスポナートラップの画像を流用。赤の半透明(BE) の範囲にゾンビが6体いるとスポナーから湧かなくなります。

待機場所

BEでスポナーの高さ付近に処理地点を作る場合はスポナー部屋から4マスは離れてください。

JE

スポナーから横に5マス離れてればOK。壁にあたる部分ですね。湧き範囲から出た瞬間のところ。

BE

スポナーから横に9マス離れればOK。赤の半透明の範囲で待機してるとスポナーが停止する時間ができてしまい効率が落ちます。MOBを溜めようとしても10体程度でストップ。

スポナーの稼働範囲

モンスタースポナーが稼働するのは、プレイヤーが半径16マス以内にいるときだけです。

JEとBEで範囲が微妙に違っていて、上方向へはJEが少し長く、下方向へはBEが少し長い。

再び流用。スポナーの上に落下させると待機場所を広く作れます。

スポナーのサイクル

モンスタースポナーにはMOBが出現するサイクル(時間)があります。10秒~40秒に1回発生。最大で4体同時にスポーンします。

10秒以内に先述した範囲外へ出せれば無問題ということです。毎回10秒経ったらすぐ湧くわけではないので少しくらい喰いこんでも気にしなくても大丈夫。

アンデッドが沈むようになった対策の新水流エレベーター、ソウルサンドは上昇速度がものすごく速いので、エレベーターまで運ぶのにもたつき過ぎなければOKなのです。

ドラウンドの経験値スポナートラップ

今回はBE向けにドラウンドの経験値スポナートラップを作ります。

ソウルサンドを使った新水流エレベーター

まずはスポーンしたMOBを部屋から運び出す水路を作成。部屋の端から水を流す。8マス進むので1マス余ります。

その1列を1段x8マス掘り水を流します。

8マス目から2段掘って15マスまでいこう、と思ったけど横はそんなに伸ばさなくても大丈夫ですね。すでに縦方向で6体制限の範囲外に出しているので。

水流が途切れた次の床に氷を置くとMOBの滑りが良くなります。割と気持ちの問題なのでなくても気にしなくてOK。MOBはあとから来たのに押されてエレベーターへ乗っていきます。壁には看板を2段に設置。上昇水流の逆流を防ぎます。

変身機構への水路

ここでは(最後に倒す場所)処理地点の高さ+6まで上げます。

続いてソウルサンド水流エレベーターで上昇させあと横流しする機構の作り方。

 

まず落下地点のところで水をせき止めるための看板を設置。

床の高さに仮ブロックを置いてその上に水を流します。

仮をブロックを壊すとソウルサンドへ水が落ちていき、BEは気泡が発生して下向き水流が水源化。水流エレベーター完成です。

JEは全てのマスを水源にする必要があります。氷をシルクタッチなしで割るか昆布を伸ばす(ソウルサンドには置けないので他のブロックに生やす)と楽です。

おぼゾン(ドラウンド)への変身機構

いよいよドラウンドへと変身させる機構を作っていきます。

水路からの水をせき止める看板から2マス下の下段にトラップドアを設置します。

隣接する壁にブロックを置いてください。というか普通はガラスで作らないから元々ブロック説。それに動作確認用のボタンを取り付けます。後で登場するタイマーが難しければこのボタンで作動させても良いですね。

ピストン

ドラップドアから3マス下(間2マス)にガラスやハーフブロックなど窒息しないブロックを設置。

そのブロックへ向けて2マス横から粘着〔吸着〕ピストンを伸ばします。粘着ピストンの下にレッドストーントーチで飛び出させるかっこう。ここにも動作確認のボタンを設置しときます。

トラップドアの下には水を置きます。防具立ての顔のとこですね。ここで溺れてもらうんど。

子供ゾンビことチビゾンもOK。村ゾンこと村人ゾンビはドラウンドにならないです。変身しないけど溺死もしません。みやぞん大好き説浮上。

 

 

最期の水流エレベーター

続いて最後の水流エレベーターへの水路を作ります。

粘着ピストンのブロックから(どうも吸着というのがしっくりこない)2マス下りたところに降り立ちます。ここは足元に水を流す(画像で青い氷の部分が水源)。

ここで再びのソウルサンド水流逆流防止術。ここのソウルサンド手前のブロックは氷を使わない方が良いです。なぜなら…

BE1.5.0ではドラウンドへ変身する際、ゾンビ時代の装備をポロリしてしまいます。すべて耐久値MAXだし不具合ではないでしょうか。これを処理地点まで持ってかれるとチェストが簡単に詰まって困ったことになります。

アイテムにはエレベーターを昇らず5分後に消えてもらうんど。

鉄の剣・シャベル・金製のを含めた防具までかなりの量になります。タイマーの時間調整でも取捨できるので、これらのアイテムが嬉しい方は処理地点まで運ぶと良いですね。装備したり合成したり、精錬して金の塊にしたのち金インゴットにクラフトしても良し。

 

エレベーターの床から23マス上へ上げます(処理地点からは22マス上)。

再度水流エレベーターからの横流し。

処理地点

最終的な落下地点になります。

ホッパーと下付きハーフブロックで受ける。0.5マスの隙間を作って叩くのがスタンダードです。私は鉄のトラップドアを観音開きにしてみました。しかしながらごくまれにチビドラウンドが飛び出してくるのでお気をつけください(駄目じゃん)。

とはいえ過去にゾンビトラップを運用していた記憶を辿ると、長時間放置をする際は安全な場所に避難してないとチビゾンにやられていたことがありましたね。どのみち放置するなら安全を確保してからにしましょう。集団で落下してくると中にははみだし刑事がいるんです。

たいていパンチ2発で倒せます。もちろん剣なら一撃。溜めたら回復〔治癒〕のスプラッシュポーションを投げると楽です。強化してないのでいけます。

こう見えて普段は出てこない。

ホッパータイマー

ゾンビは30秒で福ちゃんになり(プルプル震えだし)さらに15秒でドラウンドになります。

ホッパー内のアイテムが移動するのにかかる時間は1つ0.4秒なので往復でだとx2の0.8秒になります。

欲しい秒数÷0.8 もしくはx1.25 でアイテムの個数が分かります。

入れたアイテム×0.8 で何秒かかるか計算できます。

一旦プルプルが始まれば水から出ても変身は止まりません。これを利用して早めに溺れさせる機構から出してやると(エレベーターに乗せる)装備まで流れてきます。ただ落下中に変身すると落下ダメージが正常に入らないので、縮めすぎないようにしてください。

 

ホッパータイマーのスペース。2×6と+αのスペースがあれば設置できます。エレベーターの裏などに回路を隠せば溺ゾン変身ショーを最大限に堪能できますね。

 

ホッパータイマーの心臓部

ホッパーを向かい合わせて設置。中に入れるアイテムは上記の式で計算できます。私の推奨は60個。どうせゾンビが湧いた数しか落ちてこないので、多少長くても効率には影響しません。考えすぎずにGO。

参考までに55個で44秒。60個で48秒です。

ホッパーにアイテムが入ってることにより出るレッドストーン信号をコンパレーターで取り出します。それをブロックへと伝える。そのブロックの上にレッドストーンを置きピストンへと伝えます。BEは普通のピストンでOK。JEは粘着にしてください。

片方のブロックへレッドストーントーチを設置。出力先が近い方にするとグッド。こちら側のホッパーが空になったその刹那だけトーチから信号を出す仕組みです。ついでにONOFF切り替えのレバーを取り付けます。レバーONでタイマーストップ。レッドストーンブロックは反対側に固定されます。

 

BEはガラスの上にレッドストーンを置けます。レッドストーントーチからの信号を伝えていきます。粘着ピストンへはそのままつなげて、トラップドアへはリピーターを入れて遅延3(クリック2回)以上にします。これがないと溺れずに素通りしてまうのです。

これで完成です。お疲れさまでした。

快適なスポナートラップ生活

おまけで快適な経験値トラップ施設を満喫するためのヒントを少々。

まとめて処理

BEにはなぎ払いのような範囲攻撃がありません。スポナーで溜まったモンスターを処理するには連打するかスプラッシュ化したポーションを使いましょう。

回復のポーション〔治癒のポーション〕のレベルは1で倒せます。強化しなくても大丈夫なのでレッドストーンを節約できます。

あると便利、ドラウンド専用自動ポーション製造機。

殴って倒すときモンスターが同じマスにいると立て続けには当たりません。処理地点を2マスなり3マスに広げておくと連続で攻撃しやすくなります。

モンスタースポナーが稼働する範囲

というか待機場所に直結する重要な要素じゃないですか。MOBのスポナーから半径15.5マスの球です。この中にプレイヤーがいれば(たぶん頭)稼働します。今回の施設はスポナーのほぼ上に待機場所を作っているのでかなり広い部屋を作れます。

スポナーの4マス上に作ると中心から14マス離れても稼働します。8マス上だと12マス。詳細は別記事で書きますね。

 

レベル30まで上がるのにかかる時間

このトラップでの経験値レベルが上がるスピードは10分でレベル0→13。20分で20。30分で25。レベル30には45分かかりました。つい完全放置できるスケルトンと比べてしまうのでお世辞にも楽とは言えないですね。BEのエンダーマントラップだと11分くらいです。

ドラウンドトラップをさらに観察した結果…1時間で34。2時間で44。3時間で51。4時間で57。

これも機会があればスポナーごとの比較記事をリンクで…ってほぼほぼ答え書いてる説。

スポンサーリンク



ウミガメがスポーンする場所やら産卵方法を調べてミタら意外な条件が前のページ

爆速ナマコ増殖機を作ったら分かった使い方・増やし方とシーピクルスとの違い次のページ

ピックアップ記事

  1. 回収後自動発車トロッコからの簡単すぎるガラスアイテムエレべーター
  2. 全自動羊毛刈り機【BE1.11.4】オブザーバー不要でコンパクトなトーチ焼き切れ…
  3. 水流だけで回収できるオブザーバーの全自動サトウキビ収穫機で無限拡張
  4. 使えるポーション全種の調合レシピ!醸造台の作り方から便利な使い方まで
  5. PS4から統合版のサバイバルで戸惑うことを解決します~座標・スライムチャンク・天…

関連記事

  1. モンスタートラップ

    洞窟の湧き潰し0で作れるBEのトラップタワー!スライムチャンク改造式

    統合版なのに地下の湧き潰し0で作れるトラップタワーを開発しました。…

  2. モンスタートラップ

    統合版のブレイズトラップを簡単に制圧して作ってミタswitch

    BEのブレイズトラップを作ってミタら、びっくりするほど簡単でした。…

  3. モンスタートラップ

    スケルトンスポナートラップが最強なのはオオカミがいるから完全自動で放置できる

    オオカミを愛しオオカミに愛されたクラフターkarimitaです。数ある…

  4. モンスタートラップ

    BEのピストラ式全自動クモスポナートラップで経験値&クモの目&糸が放置で取り放題

    統合版のクモスポナー専用ピストン+トライデント+トラップです。…

  5. モンスタートラップ

    BE専用の全自動ドラウンドスポナートラップはクモの巣で超簡単に経験値トライデント

    溺死したゾンビでもトラインデントを落とす統合版のドラウンドさん。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

相互リンク

ブログ統計情報

  • 4,973,972 アクセス
  1. 自動化施設

    昆布自動栽培収獲機で無駄の出ない無限燃料をコンブしてKelp
  2. アップデート情報

    BE1.8アップデート「パンダ・ネコ・竹・足場」バグ含めまとめてミタもの気付いた…
  3. 自動化施設

    竹の移し替えって面倒でしょ?16連かまどと連結した骨粉式全自動竹製造機
  4. モンスタートラップ

    スイッチもできる重くないガーディアントラップ!簡単すぎる湧き潰しと作り方
  5. モンスタートラップ

    統合版の全自動襲撃トラップ∞いつでもイベント略奪者
PAGE TOP