モンスタートラップ

  (最終更新日:2019.02.24)

小さく始められて最後までイケる簡単なスライムトラップタワーの作り方

1層の湧き層から始められて、とれたてのスライムボールを地上まで運んでくれるアイテムエレベーターつき。簡単で便利なスライムトラップタワーを作ります。

端からMAXレベルの空洞を作ろうとしたら、Y座標11以上から41に抑えたとしても22x22x31=15,004ブロック。慣れないと何回日が暮れてしまうことやら。

でもね、そんなん後からやれば良いんです。最初に処理層を作っておいて少しずつ湧き層を広げていけばOK。

順を追ってマイペースに進める作業。今日はここまででいいや。って放っておいてもスライムボールが溜まっていく。たまりませんね。

そんなたまらんけど溜まっていく(何なんだ)スライムトラップタワーの作り方、スタートです。

↓統合版の湧き仕様の解明が進んだので作れたスライムトラップ。BE(win10・Android・iOS・Switch・Xbox One)は下記Twitterリンクの記事をおすすめします。


スポンサーリンク

最下層から作る

スライムチャンクの探し方、本当に湧くかの確認の仕方はこちらで解説しています。

Y座標11から始める理由

先に処理層を作っておけば、あとはマイペースに層を増やせばOK。それと岩盤付近問題があります。

岩盤を目指すリスク

ここだけの話、スライムボールってすぐに余ります。あっという間です。わざわざリスクを冒して、手間のかかる岩盤付近まで欲張る必要はないです。

しかも最悪岩盤のせいで「くっ!ガッツスペースが足りない!」ことになる恐れがあります。

スライムチャンクの特性と岩盤の関係

スライムチャンクではどれだけ明るくしていてもスライムが湧きます。つまり処理層の下に空洞があってはならないのです。

マイクラではY座標10以下に空洞があると溶岩が生成されます。岩盤付近をそっとしておくことで、無用な空洞が発生するのを防げます。トラップタワー内の邪魔をしないってことですね。

もしも空洞が発生したら下付きハーフブロックやガラスなど、MOBが湧かないブロックを敷き詰めれば対処できます。

危険と言いながら…このあと水路用にY10のブロックを掘ることになります。横からマグマが噴出しかねない危険とその処理が面倒です。1段高いところから開始したほうが楽ではあります。

スライムを運搬する水路作り

湧いたスライムはぴょんぴょん跳ねて自ら落ちていきます。そして水流でマグマブロックへ流され分解、処理されます。

湧き層をMAXに作ったときの高さをお絵かきしました。

床の上に立ったとき表示される座標は+1されたものになります。

湧き層にはハーフブロックを使用して、大スライムが湧ける高さを確保。奴の身長は2.4mです。

まずY11まで降りて、湧き層の1層目と処理層を作ります。

第1層(最下層)のスライムチャンク16×16の周辺に3×3の幅、深さ2の溝を追加します。スライムを処理施設まで流す水路です。

看板を駆使し水流を操ります。

  • 処理層の対角から流す
  • 処理のマグマブロックはお好みで増量
  • 最後の水流は8マスとるのがポイント
  • 黄色は看板。

スライムは明るくても湧きます。湧き層の明るさを8以上にしておけば他のモンスターが湧かなくなります。たいまつの明るさは14。1マス離れるごとに減っていき、6マス先の明るさは8です。

H4見出しb

処理層はマグマブロック

処理施設はマグマブロックを使用します。少なくとも3×2の6個欲しいですね。

スライムボールを吸い込むホッパーを水流の途切れた先に設置します。ちょっと見えにくいですね。マグマブロックの先にあります。ホッパー付きトロッコを使わずに済む方法にしました。

ホッパーの上にスライムが入り込まないように上付きハーフブロックでガードします。アイテムは下の隙間から流れていくので安心してください。

ホッパーは黒い3連星にしていたのですが、この水流だとホッパー1個で済みました。

マグマブロックは9個設置してミタ。キリも良いし殲滅力上がって損はありません。

スポンサーリンク

ソウルサンドの気泡を使った最新のアイテムエレベーター

ソウルサンドから上まで水源

ソウルサンドの上に水があると気泡のパーティクルやらエフェクトが出て、アイテムなどをものすごい勢いで上昇させます。

統合版は頂上から水を垂らすと、下向きの水流が全て水源になります。

水が溢れ出ないように四方を囲っておきましょう。

ソウルサンドの上に水を流します。四方を囲んでおいてください。どこまで伸ばすかはあなた次第です。地上まで持っていっても良いですね。

JEはソウルサンドまでの全部のマスを水源にする必要があります。氷を詰めて割ったりコンブを伸ばすと楽にできますよ。

ソウルサンド水流エレベーターのクロック回路

回収されたスライムボールはホッパーからドロッパーへと運ばれます。

それをソウルサンドの上に向けて発射させる機構です。

奥行きが1マスしかないところでも作れるクロック回路を紹介します。

JEのクロック回路

回路部分。ドロッパーへスライムボールが入ってる間信号を発信。隣接するブロックからコンパレーターを通じて粘着ピストンを上向きに動かします。

動かされたオブザーバー〔観察者〕がお見合いするとクロック回路完成。白い矢印がオブザーバの顔が向いてる方向です。

ドロッパー隣接のブロックへ信号が戻ってきてスライムボールを発射します。

BEのクロック回路

BEはこんな感じでOK。オブザーバーの向きはどちらでも大丈夫です。

ホッパーはドロッパーの背中側から繋げてもOK。

放っておくとカチカチ言わせ続ける観察者をレッドストーントーチで黙らせる形。

ドロッパー内にアイテムが入ってる間はコンパレーターに信号が流れ、トーチをOFFにするのでクロックが作動します。

アイテムが上った先の回収

ソウルサンドの気泡で持ち上げられたアイテムは勢いよく飛び出してしまいます。まずそれに1マス空けて蓋をする形でトラップドア(ブロックでも何でもOK)を設置。

それから図で言うと右のマスに水を流してスライムボールを左のホッパーへ運びます。※スライムブロックは仮設置なので除去してください

収容数を確保するため水流エレベーターの壁を一部ホッパーに換えてるの図。チェストを積み上げる分、予め高く持ち上げておくと良いでしょう。

処理場付近で収納しやすい高さまであげるも良し、地上まで一気に持ち上げるも良しです。

スポンサーリンク

スライムトラップタワーの湧き潰し

JEの湧き潰し

Java版の湧き潰したい範囲は128マスの球体です。

が、湧き上限は多いし距離離れればデスポーンするので、テキトーな湧き潰しでもそれなりにスライムに会えたりします。

BEの湧き潰し

BEはちょっと大変です。シミュレーション距離4チャンクだと自分いるチャンク+4チャンク先までの円柱状。

湧き上限がかなり少ない上に、空洞に湧いたモンスターはずっと消えずに残ってしまうのです。

付近の洞窟内にたいまつを置きまくってても、トラップタワー内の湧きが悪かったりします。

露天掘りして丸ごと削るのは骨が折れるので、こまめに「難易度ピース→元に戻す」の難易度リセットをかけて運用するのもモハメド・アリです。

BE湧き仕様の新事実

BEはSurface(地表)とCave(洞窟)で湧き判定が分かれていました。

  • 地表はMobが湧ける場所で空から一番近いところ→スライムチャンクに直射日光が当たるように、上までぶち抜いたほうが湧き効率アップ
  • 下に残された層は全部洞窟扱い

この記事の作り方だと

  1. 地上からY38まで掘りぬいて一番上の湧き層を作っておく
  2. 外側3マスを掘りながらY11まで降りて処理層作成
  3. 湧き層を増やしていく

のがベター。

…急な話で分かりにくいですねごめんなさい。別記事に分けられないか検討してみます。

地表判定に湧かせる有用性はこちらで解説しています。

 

マイクラの素晴らしさの戯言(本当に戯言になってしまった)

私が好きな施設の作り方とでも言いましょうか?

まず大きく考え(初心者から慣れた人まで使えて、1層から始めてその気になれば10層までいけて、アイテムエレベーターもつけれて便利的な)

小さく始めれて、手応えを感じながら発展させていく。ビジネスの基本でもありますね。

小さく試せば失敗のダメージも少ないから成功までの近道にもなる。実際に作って運用する中で改善点を見つけ反映していく。

そうマイクラは現実、社会に出ても通用するアプローチや学びを得られるゲームなのです。ああ良いこと言えすぎて超気持ちいい。

 

スポンサーリンク

とりあえずボール!スライムファインダーを使いチャンクを調べる前のページ

少しずつ進化させられる自動ポーション製造機で醸造部屋も作ってミタ次のページ

ピックアップ記事

  1. マグマとダメージ軽減〔防護〕と火炎耐性〔防火〕エンチャント最強の組み合わせ方
  2. 統合版のネザーゲートSwitch切り替え式通り抜けられるタイプ
  3. BE1.8アップデート「パンダ・ネコ・竹・足場」バグ含めまとめてミタもの気付いた…
  4. 統合版BE1.9のエンドポータル 脱出不可能よッ!編
  5. JE1.16 ネザライトの剣・道具・防具の作り方と性能をダイヤと比較してミタ S…

関連記事

  1. モンスタートラップ

    地下の湧き潰し0スライムトラップに普通のモンスターを追加!水路活用式

    洞窟の湧き潰し不要で作れるSurfaceトラップタワー(1階建て)です…

  2. モンスタートラップ

    統合版1.12でピストラ死亡?どうやって処理仕様な当たり判定どこいった

    BE1.12になってからピストラが当たらないとの声が聞こえてきます。…

  3. モンスタートラップ

    クリーパートラップを制する者は天空トラップタワーを制す!【統合版】

    はいどうもみなさんたち。統合版の申し子 ミタです。みんなが…

  4. モンスタートラップ

    統合版の洞窟グモスポナー全自動経験値トラップは放置で超簡単だBE

    大変そうに思える洞窟グモスポナートラップ。実は簡単に作れます。…

  5. モンスタートラップ

    BEのピストラ式全自動クモスポナートラップで経験値&クモの目&糸が放置で取り放題

    統合版のクモスポナー専用ピストン+トライデント+トラップです。…

コメント

    • Switch統合版
    • 2019年 1月 18日

    他のスライムチャンクのやり方等みると明るさのレベルがあるらしいですが何度みてもわかりません。

      • karimita
      • 2019年 1月 18日


      たいまつを置いたマスの明るさは14です。1マス離れるごとに1ずつ減っていきます。6マス先の明るさは8。
      明るさ8以上だと他のモンスターが湧かないので、スライムだけを湧かせられます。

    • はまやん(iOS)
    • 2018年 12月 19日

    回路部分がよくわかりません。
    ホッパーからどのように接続するのでしょうか?

      • karimita
      • 2018年 12月 20日

      画像を追加しました。左上のホッパーがスタート地点です。付け足す形でお願いします。

        • はまやん(iOS)
        • 2019年 1月 08日

        対応ありがとうございました。
        無事、完成させることができました!

    • Switch統合版です
    • 2018年 10月 10日

    スライムは何も置かなくても溝に落ちてくれるのでしょうか?
    無知ですいません…(^_^;)

      • karimita
      • 2018年 10月 10日

      そうです。スライムは勝手にぴょんぴょん跳ねて自分から落ちていきます。
      分からないことはどんどん聞いてください。

      できるだけ追記しますね。しかしながらこの記事を見返してみると書き直しが必要なレベルで下手くそなので…。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

相互リンク

ブログ統計情報

  • 4,967,255 アクセス
  1. 自動化施設

    水流だけで回収できるオブザーバーの全自動サトウキビ収穫機で無限拡張
  2. アップデート情報

    BE1.8アップデート「パンダ・ネコ・竹・足場」バグ含めまとめてミタもの気付いた…
  3. 未分類

    ナポアンのマイクラ5周年記念アンケートした結果
  4. モンスタートラップ

    統合版の全自動襲撃トラップ∞いつでもイベント略奪者
  5. モンスタートラップ

    ガーディアンが湧く座標は決まっていた!統合版の水抜き不要湧き潰し0でも高効率なネ…
PAGE TOP