自動化施設

  (最終更新日:2018.11.26)

水流だけで回収できるオブザーバーの全自動サトウキビ収穫機で無限拡張

オブザーバー〔観察者〕を使った全自動サトウキビ栽培施設です。

水流オンリーで回収するので割と簡単低コスト、拡張性も高いとです。

サトウキビは16回の成長機会をクリアすると1段伸びる仕組みなので、個別に伸びた瞬間刈り取るのが高効率。

水流での回収と個別に刈り取りを実現する秘密は、天井に設置したオブザーバーとご乱心を防止する機構にあります。

統合版用に作成したものですがJEにも対応させました。

スポンサーリンク

全自動サトウキビ収穫機の作り方

水路とピストンとオブザーバー

回収地点にホッパーとチェストを設置。それへ向けて水路の床を8マス敷きます。

今回は壁にバリアブロックを使用してます。作成時はお好きなブロックやガラスにしてください。

土か草ブロックにサトウキビを植えます。

その裏に装飾ブロックを設置してピストンを搭載。

装飾ブロックはなくても機能的には問題ありません。

3段目にオブザーバーを下向きに設置。2段に伸びたサトウキビを検知して信号を発します。

ピストンの裏には不透過ブロックを貼り付けます。

オブザーバーご乱心防止機構

オブザーバーから送られたレッドストーン信号をピストンへ伝える回路を付け足します。

ホッパーのある列の上です。

リピーターの先のピストンの上には砂を載せます。

オブザーバーは、サトウキビを収穫したピストンが引っこむ動きまで感知してしまいます。

それをピストンへ伝えてしまうと永遠にガシャコンガシャコン動き続けてしまうとです。

砂が自由落下する時間で引っこんだときの信号をカットするシステム。

JEはこうするとうまくいきます。

あとはもう

刈り取られたサトウキビが飛び出さないように囲ってやれば完成です。

拡張方法

左右対称に作れば簡単に増設できます。上方向へはお好きなだけ拡張可能です。

向かい側にもいけますね。倍の倍の倍です。

左右対称

オブザーバーご乱心防止機構を共有。

上へ拡張

えっと何か分かりづらいですね。

オブザーバーのレッドストーンの上に、拡張分の土ブロックを載せる形でスタート。レッドストーンの横に水路の床がきます。

向かい合わせ

水路を共有。片側が収穫したら反対側も作動するようにしておくと、土の上にサトウキビが落ちてしまうのを防止できます。

(画像準備中)

意表をついて裏側

意表をついて裏側に拡張してみたパターン。ピストンを押し出すブロックを共有してます。中央にぽっかりと空洞が発生。

トンネルとかアーチ(橋)を建てて、中に埋め込んだりしたら面白いかも。建築物にしか見えないのにサトウキビが出てくるとかどうでしょう!

スポンサーリンク

簡単にクモの目と糸取り放題なBEの蜘蛛スポナートラップ!洞窟グモ&経験値にも対応したダメージのポーション製造工場前のページ

旗の模様入れはLoom【機織り機】にお任せ!染料とバナーパターンでクリーパー入れ放題次のページ

ピックアップ記事

  1. マイクラのパンダを竹で繁殖させて素敵に運搬する方法と顔や性格
  2. beta1.11の湧き範囲が変!トラップ使えなくなる心の準備を?
  3. 骨粉が切れたら止まってくれる簡単コンパクトな全自動お花製造機
  4. 1.16から10倍湧いちゃう統合版のアイアンゴーレムトラップ2層式と交易所
  5. マイクラにエモいエモート機能が登場【MINECON2019】と金のマント無料ダウ…

関連記事

  1. 自動化施設

    村人が植えて収穫してくれる「全自動小麦農場」農民農業の基本から仕分け機で完全放置まで~1.11

    村人式農業の基本からホッパーつきトロッコを走らせるレールの敷き…

  2. 自動化施設

    骨粉なしでもサトウキビを時間1,320回成長させる0tickサトピス製造機

    統合版にも骨粉不要でサトウキビの成長を促進する技がありました。…

  3. 自動化施設

    オブザーバーの全自動サトウキビ収穫機で栽培して自動発車で回収

    ピストンとオブザーバー〔観察者〕をシンプルに並べた全自動サトウキビ収穫…

  4. 自動化施設

    アイテムごとに収納数を調整できる柔軟だけど堅物な自動仕分け機

    ストックするアイテムの量を自在に調整できる自動仕分け機の作り方です。…

  5. 自動化施設

    Java版と統合されたさようならBE専用全自動焼き鳥製造機

    マインクラフトBE版v1.2.13で全自動焼き鳥製造機に変化がありまし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

相互リンク

ブログ統計情報

  • 4,733,000 アクセス
  1. アップデート情報

    BE1.10をまとめてミタ!統合版に盾登場~大半は試験的なアップデート
  2. アップデート情報

    【JE1.15】ミツバチの習性・ハチの巣・養蜂箱の作り方・ディスペンサーの新機能…
  3. アップデート情報

    MINECON Earth 2018の投票に勝利したタイガバイオームにキツネなF…
  4. アップデート情報

    BE1.5での変更点で気付いたことメモ
  5. モンスタートラップ

    BE1.11湧き範囲アップデートで影響のあるトラップ対処法まとめてミタ
PAGE TOP