自動化施設

  (最終更新日:2018.11.6)

統合版専用のドロッパー式壊れないアイテム自動仕分け機

全自動農業やモンスタートラップなど複数のアイテムが流れ込む自動化施設を快適にしてくれる、一家に一台欲しい自動仕分け機。

仕分けたアイテムをドロッパー経由で収納することにより、簡単な機構で壊れないし詰まらない、ゴミ箱機能も備えたものができました。

私のワールドでもずっと愛用してます。どれだけほったらかしにしても安心です。

今回作ったのはBE(統合版専用)になりまスイッチ。JEだとアイテムが散らばるのでおすすめできません。

スポンサーリンク

BE専用ドロッパー式自動仕分け機の作り方

ホッパー内のアイテムの数によるレッドストーン信号の変化を利用した仕組みです。

仕分けられるアイテムは64個とか16個のスタックできるアイテムだけ。ここテスト出ます。

それでは水色のシュルカーボックスをスタート地点にミタてて作っっていきましょう。上の段のホッパーでアイテムを運びます。

中の段で任意のアイテムだけを吸い込み、下の段へ流す仕組みです。

右のチェストは仕分けないアイテムのためのゴール地点(ゴミ箱)です。

中の段のホッパーからコンパレーターで信号を取り出し、レッドストーン→リピーター〔レッドストーン反復装置〕→トーチ〔レッドストーンのたいまつ〕→下段のホッパーの順に伝えます。

中の段のアイテムが1~22個のときは信号強度は1でなのでトーチまで届きません。

23個以上になると信号強度が2になり、トーチが消灯してドロッパーまでアイテムが流れます。

 

レッドストーントーチまで設置したら、中の段のホッパーに仕分けたいアイテムを22個入れてください。

BEはドロッパーからブロックを向けて発射すると必ず下のホッパーに吸い込まれます。満タンになるとブロック内に留まり5分後に消滅。

この仕様を利用して壊れない・詰まらない仕分け機を実現しとります。

 

ドロッパーに溜まったアイテムを発射するための機構を作ります。

アイテムのスタート地点、入口のホッパーからコンパレーターを設置してブロック(作業台)へ伝えます。

作業台の横に粘着〔吸着〕ピストンを下向きに設置。

ピストンが伸びたときにオブザーバーがお見合いするクロック回路にします。

この形でもOK。

格好良さは若干ダウンしますが、こっちのほうが簡単で低コストですね。

裏側に作ればスッキリします。

仕分けるアイテムの種類を増やします。

増設するときはリピーターから伸ばすと楽です。こいつだけ他のブロックで死角になるので。

続いて他のブロックも延長してコンパレーター、レッドストーン、トーチも設置。

アイテム通路と仕分けホッパーも伸ばします。

下の段のホッパーからドロッパー→ブロック→ホッパー→チェストとアイテム収納部分も増設して完成。

一番右のドラゴンの頭はゴミ箱です。

私クラスの意識高いクラフターになると仕分け機ですらおしゃれに仕上げます。

まあ…ここまでやるのは面倒でしょうからお好みで(笑)

額縁は気分で上の段につけてます。

スイカなどクラフトしたいところのブロックを作業台にしとくのもありですね。便利ですよ。

 

スポンサーリンク

サバンナバイオームに追加されるバオバブの木に期待。シロアリ・ダチョウのトクチョウ?前のページ

マイクラのパンダを竹で繁殖させて素敵に運搬する方法と顔や性格次のページ

ピックアップ記事

  1. スイッチもできる重くないガーディアントラップ!簡単すぎる湧き潰しと作り方
  2. 昆布自動栽培収獲機で無駄の出ない無限燃料をコンブしてKelp
  3. 統合版のBE1.9で追加される壁・階段・ハーフブロック・砂岩のカットされたとなめ…
  4. ナポアンのマイクラ5周年記念アンケートした結果
  5. 竹100本で1時間精錬する全自動竹栽培機!水流のみで無限に拡張できるエターナル燃…

関連記事

  1. 自動化施設

    ホッパー付きトロッコの荷降ろし自動往復システムからソウルサンド水流アイテムエレベータへ

    ホッパー付きトロッコで回収したアイテムを、ホッパー上に停車して収納する…

  2. 自動化施設

    見た目2x4x3!JE1.13ホッパーの隙間に対応した全自動焼き鳥製造機switchでも作れるよ

    JE1.13でホッパーの下半身に隙間ができてました。その隙間に…

  3. 自動化施設

    オブザーバーの全自動サトウキビ収穫機で栽培して自動発車で回収

    ピストンとオブザーバー〔観察者〕をシンプルに並べた全自動サトウキビ収穫…

  4. 自動化施設

    統合版専用の簡単な竹骨粉製造機!竹は伸びると変化する

    ジャングルで釣りをしたりパンダと戯れて竹をゲットしたあなた。こ…

  5. 自動化施設

    アイテムごとに収納数を調整できる柔軟だけど堅物な自動仕分け機

    ストックするアイテムの量を自在に調整できる自動仕分け機の作り方です。…

  6. 自動化施設

    昆布自動栽培収獲機で無駄の出ない無限燃料をコンブしてKelp

    BE1.6で昆布とナマコの水流に対する仕様がJEに近づきました。…

コメント

    • アロン
    • 2020年 7月 04日

    こんにちは。この仕分け機ですが、ドロッパーの前にブロックを置くとアイテムがホッパーに伝わらずそのまま下に落ちてしまいチェストに入らなくなりました。

      • karimita
      • 2020年 7月 04日

      逆さ階段の隙間から下に落とせました。板ガラスもいけるそうです。

        • アロン
        • 2020年 7月 04日

        返信ありがとうございます。ブロックを階段ブロックに変えると、もともとブロックの上にあった赤石パウダーに進行が伝わらないようでドロッパーから排出されませんでした。とりあえずブロックは変えずにドロッパーの下にもホッパーを繋げるとこで対処できました!

          • karimita
          • 2020年 7月 04日

          ああこのタイプですね(おい
          ふむ、押し戻されてドロッパーの下から出るようになってるってことですね。

            • アロン
            • 2020年 7月 04日

            このタイプです笑
            そういうことですね。アプデで仕様が変わったのか…

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

相互リンク

ブログ統計情報

  • 4,892,933 アクセス
  1. 未分類

    ナポアンのマイクラ5周年記念アンケートした結果
  2. モンスタートラップ

    トライデント無限!基本から分かるドラウンドスポナー経験値トラップ
  3. モンスタートラップ

    放置なのに経験値とレアドロップも入手!BEのトラップタワーやスポナーで湧くMob…
  4. 自動化施設

    ワールド生成初日から作れた自動昆布栽培施設で無限燃料と食料収獲
  5. 自動化施設

    水流だけで回収できるオブザーバーの全自動サトウキビ収穫機で無限拡張
PAGE TOP