サイトアイコン マイクラのミタ

もうサンゴを死なせない!採取方法と生かす置き方~温かい海をナマコで探す

アクアティックアップデートv1.4.0でサンゴ礁が登場しました。くるのは数か月前から分かっていたけど、いざ対峙してみると取り扱い方が分からない。

水に触れてればいいんでしょ?そう思っていたけれどBEは少し違いました。

5色のサンゴと3つのタイプ、その生死の状態から採取の仕方、死なせずに設置する方法など調べてみました。

スポンサーリンク

マイクラのサンゴはサンtypeゴ種類

はい、ちょっとうまいこと言いたかっただけです。

サンゴ・軟質サンゴ・サンゴのブロックの3タイプあります。色は赤・赤紫・ピンク・青・黄の5種類。

 

 青  クダサンゴ
 赤  アナサンゴモドキ
 黄  四放サンゴ
赤紫  ミズタマサンゴ
 ピンク  脳サンゴ

 奥は「サンゴ」で手前は「軟質サンゴ」。軟質サンゴは横からも置けます。

適正ツールとシルクタッチ

サンゴの適正ツールはツルハシです。サンゴは石灰質で硬い骨格に覆われてるので納得。

サンゴブロック

ブロックタイプのサンゴを生きた状態で入手するのはシルクタッチを使用。ノーシルクだと死なせてしまい、枯れた状態でアイテム化してしまいます。

サンゴ・軟質サンゴ

横向きに生えてる軟質サンゴもシルクタッチで回収。こちらはノーシルクだと消滅してしまいます。やさしくソフトに採りましょう。

BEのみ地表にも置けて枯らすことができます。また骨粉で海草と一緒にサンゴが生えるのもBE限定です。

採取のちょっとしたコツ

同じサンゴでも採掘速度が随分違うな?と思ったら、原因は足をついてるか否かでした。泳いでる状態だと遅くなります。海底やサンゴに着地して採集すると速いです。

サンゴを採掘すると水中にふわふわ浮いていきます。一気に採っているとなかなか手元に収まりません。時折水面を見上げてチェックして回収しましょう。

サンゴを活かすも殺すも置き方次第

人と同じですね(何

Java版のスナップショットでは水に1面でも触れていればOKでした。BEでもそうしてみたら迎えたのは突然の死。上面以外海水に囲まれていたのに…。

空気に触れるのがいかんのかなと上を塞いでみると生きててくれました。

フェンスやハーフブロックにトラップドアなど色々置いてミタけど枯れない。糸やレッドストーンまでOK。

ここでもしやと思い、水を一切使わず周りのマスを囲んでみると

…生きてる。

これから仕様変更はあるかもしれませんが、BE1.4.0なりたての今、サンゴは六方に空気以外のブロックがあれば生存します。

BE1.5.0でどこかが水に触れてても生きてるようになりました。空気に触れてなければOKなのはそのままです。

サンゴの生息地・探し方

最後になりましたがサンゴは温かい海のバイオームに生成されます。海の色が明るいところですね。地図で見ても色が違うので目安にしてください。

サンゴの近くに大抵ナマコ〔シーピクルス〕が生息しています。ナマコは水中だと発光してるのでサンゴの場所がすごく分かりやすいです。ありがとうナマコ。ナマコステ。ナマコ捨てないで。

サンゴの上にあるナマコに骨粉を振りかけると増やせます。

スポンサーリンク



モバイルバージョンを終了