サイトアイコン マイクラのミタ

スイッチもできる重くないガーディアントラップ!簡単すぎる湧き潰しと作り方

BEのガーディアントラップ。ブロック2個あれば湧き潰しできます。

湧き座標固定の25か所にエクストリーム湧き潰しを施して、そこに1個からでも作れる超簡単な処理層を作ればタラあら不思議。

ガーディアントラップトラップの完成です。

あとはお好きな数だけ湧き層を解放していき、処理効率をあげるだけ。

簡単すぎる湧き潰しと処理層なのに…

ネザーゲートとピストンをくっつけるだけで、ネザーに送る経験値超効率との切り替えも可能です。

まいっちんぐならぬスイッチングガートラでございます。

スポンサーリンク

BEガーディアン固定された25か所の湧き座標

統合版のガーディアンは湧く座標が決まってます。

海底神殿の敷地内、25個に区切られたチャンクの真ん中のマスになります。

表内の数字は間の数。

海底神殿の中心

海底神殿の中心は2×2のマスの中央の南東のブロック。

神殿最上部の2×2の穴の南東です。

北の見分けて南東に立つ方法

もしくは「XとZ座標が共に偶数の場所」に立つとあらあら不思議。「お前はもう(南東に)立っている」

中央の隣の湧き座標は16マス先

ど真ん中の湧き座標に隣接する湧き座標は、必ず16マス先(間15マス)にあります。

北西と南東は1マスずつ違う

次の湧き座標は北西側と南東側で異なります。

北西側は11マス先(間10マス)

南東側は10マス先(間9マス)

枝を伸ばし、25か所全部湧き潰したの図。

BEガーディアンのエクストリーム湧き潰し

統合版のガーディアンのスポーン条件のひとつに「頭上に海水が必要」というのがあります。

海水はY62以下の水源。

つまりガーディアンが湧ける上限はY61(湧き層Y60)です。

そしてY62に不透過ブロックを設置してやれば、湧き潰し完了です。びっくらこいた。

Y60以上に湧ける判定がないと2マス下に湧く

ガーディアンはタフです。

Y60以上に湧ける判定を持つブロックがないと、ブロックの2マス下に湧きます。

頭上の海水を確保するために1マス空けるんですね。

この状態「湧き判定を持つブロックの1マス上がガラス以外のブロックで塞がれている」と湧き潰しが成立。

素の神殿だとY60に湧く

素のまっさらな海底神殿だとY60に湧きます。床無しでも湧きます。

Y59に湧き層を設置、その上にガラスを置くと下のブロック(海底神殿の屋根)に湧きます。

そこにもガラスを置くと屋内に湧きます。下限はY40。

このガラスを使った湧き潰しのやり方はこちら。

ソウルサンドで持ち上げて処理する方法をとっています。SNS映えします。

スポンサーリンク

マグマブロック処理層の作り方

処理層は方角が非常に重要です。

BEのモンスターはブロックの北西の角に湧くので、囲うブロックに干渉しないようにします。

湧き層の北西側にマグマブロックを2×2サイズに設置。

マグマブロックにはスポーンできないので、湧き層は普通のブロックにしてください。

湧き座標以外、マグマブロックの上の水源を潰します。

それから周りを囲って処理層の壁を作ります。

湧き層の上からマグマブロック上のブロックを破壊。

湧き層に水源が残っていれば北西方向への水流があります。なければ湧き層の上に水源を設置してください。

湧き座標の頭上をガラスで塞ぎます。

ここを不透過ブロックにすると湧き潰しになってしまうのでカミーユ中尉。

反対側へ回りました。チェストにホッパーを繋げます。

ホッパー上に上付きハーフブロックを設置。

ガーディアンをせきとめ、アイテムだけ吸い込みます。OK牧場。

はい処理層完成です。

複数作成時のシーランタンなどのアイテム効率

海のランタンでしたね。私はBE大好きですが、粘着ピストンとシーランタンだけはJE名で呼ぶと固く誓っております。

5分間ずつ計ってミタ。

湧き層1個の効率。合計159個。1分間あたり0.5スタック。

4か所解放すると1か所に比べて約1.5倍、5分間のアイテム239個で1分間あたり48個の0.75スタック。湧き層を増やせば増やすほど効率アップします。

ただ増やしすぎてもせっかくのお手軽要素が…ねえ?

回収も大変になりますし。それは、あなたが決めることです。湧きがイマイチな場合、湧き層の3マス以上上に不透過ブロックを置いて、湧き層をCave(地下判定)にすると湧きが良くなるケースがあります。

何か湧かないなと思ったらお試しあれ。

湧き層からは半径25マス以上離れてみてね。目薬はドラゴンケースに入れてね。


動画です。
切替式の作り方はまた追記します。動画内にもあります。

スポンサーリンク
モバイルバージョンを終了