サイトアイコン マイクラのミタ

統合版専用のドロッパー式壊れないアイテム自動仕分け機

全自動農業やモンスタートラップなど複数のアイテムが流れ込む自動化施設を快適にしてくれる、一家に一台欲しい自動仕分け機。

仕分けたアイテムをドロッパー経由で収納することにより、簡単な機構で壊れないし詰まらない、ゴミ箱機能も備えたものができました。

私のワールドでもずっと愛用してます。どれだけほったらかしにしても安心です。

今回作ったのはBE(統合版専用)になりまスイッチ。JEだとアイテムが散らばるのでおすすめできません。

スポンサーリンク

BE専用ドロッパー式自動仕分け機の作り方

ホッパー内のアイテムの数によるレッドストーン信号の変化を利用した仕組みです。

仕分けられるアイテムは64個とか16個のスタックできるアイテムだけ。ここテスト出ます。

それでは水色のシュルカーボックスをスタート地点にミタてて作っっていきましょう。上の段のホッパーでアイテムを運びます。

中の段で任意のアイテムだけを吸い込み、下の段へ流す仕組みです。

右のチェストは仕分けないアイテムのためのゴール地点(ゴミ箱)です。

中の段のホッパーからコンパレーターで信号を取り出し、レッドストーン→リピーター〔レッドストーン反復装置〕→トーチ〔レッドストーンのたいまつ〕→下段のホッパーの順に伝えます。

中の段のアイテムが1~22個のときは信号強度は1でなのでトーチまで届きません。

23個以上になると信号強度が2になり、トーチが消灯してドロッパーまでアイテムが流れます。

 

レッドストーントーチまで設置したら、中の段のホッパーに仕分けたいアイテムを22個入れてください。

BEはドロッパーからブロックを向けて発射すると必ず下のホッパーに吸い込まれます。満タンになるとブロック内に留まり5分後に消滅。

この仕様を利用して壊れない・詰まらない仕分け機を実現しとります。

 

ドロッパーに溜まったアイテムを発射するための機構を作ります。

アイテムのスタート地点、入口のホッパーからコンパレーターを設置してブロック(作業台)へ伝えます。

作業台の横に粘着〔吸着〕ピストンを下向きに設置。

ピストンが伸びたときにオブザーバーがお見合いするクロック回路にします。

この形でもOK。

格好良さは若干ダウンしますが、こっちのほうが簡単で低コストですね。

裏側に作ればスッキリします。

仕分けるアイテムの種類を増やします。

増設するときはリピーターから伸ばすと楽です。こいつだけ他のブロックで死角になるので。

続いて他のブロックも延長してコンパレーター、レッドストーン、トーチも設置。

アイテム通路と仕分けホッパーも伸ばします。

下の段のホッパーからドロッパー→ブロック→ホッパー→チェストとアイテム収納部分も増設して完成。

一番右のドラゴンの頭はゴミ箱です。

私クラスの意識高いクラフターになると仕分け機ですらおしゃれに仕上げます。

まあ…ここまでやるのは面倒でしょうからお好みで(笑)

額縁は気分で上の段につけてます。

スイカなどクラフトしたいところのブロックを作業台にしとくのもありですね。便利ですよ。

 

スポンサーリンク
モバイルバージョンを終了