モンスタートラップ

  (最終更新日:2020.02.1)

BEトラップタワーの経験値効率を劇的に増やせるネザーポータルを使ったゾンビピッグマントラップの大きさや作り方

ネザーゲート(ポータル)にはゾンビピッグマンが湧きます。これは通常のMOBの湧きとは別判定です。

JEはプレイヤーが32マス以内と近くにいないと湧きません。それに対してBE(統合版)は読み込み範囲内ならエブリシングOK。

敵対的MOBの上限に影響しない & 出現範囲が広い

昨今Karimita社のの調査によりネザーゲートから出現したゾンビピッグマンはSurface属性を持つとの結果がでています。トラップタワーの湧きに影響あります。

ということは…そう!

ネザーゲートを使ったゾン豚トラップをトラップタワーにつなげると金の塊や延べ棒〔インゴット〕を大量にゲットしつつ、経験値効率を大幅にアップできます。

設置には大量の黒曜石が必要なのでコストはかさみますが効果は絶大の抜群です。

Switchだと10基設置しただけで重い…との報告を受けました。このトラップ微妙じゃないの!

karimita社が開発したTTの処理層まで流し込む水流の作り方やネザーポータルの効率よい並べ方、ネザーの溶岩を利用して黒曜石を生成するのが楽になる小技まで紹介します。

 

今はこの方法がおすすめ(1.14.1+)

スポンサーリンク

ネザーポータルにゾンビピッグマンが湧く仕様

ゾンビピッグマンがネザーゲートを通じてオーバーワールド(普通の世界)に湧く条件を確認していきます。

ゲートとかポータルとか気分で呼び方が変わるのでご了承ください(実はネザーポータルのほうが正しい)。

ゾンピピッグマンが湧く場所

BEはポータルの隣のスペース(空中)に湧きます。そのまま落っこちるのでトラップドアは不要です。

JEはポータル下の黒曜石の床に湧きます。その隣にトラップドアを設置して落っこちるように誘導します。

隣接させて良いのか離すべきか?

ネザーポータルを並べたときに浮かんだ疑問です。湧くスペースが被った時に湧き判定は重複するのかどうか。答えはセーフです。

※x2になるのはウソ

1マスおきに並べて大丈夫。間2マス空ける必要はありません。

※湧くの東側だけ説浮上中

ゲートの南側と東側からのみ出現するのを確認しました。

ネザーゲートの最大サイズ

ネザーゲートにはMAXのサイズがあります。

外枠の黒曜石は23×23です。中身のポータルのサイズは21×21になります。

ネザーポータル形成に角はいりません。最大サイズのネザーゲートを作るのに必要な黒曜石は1辺が21個の84個必要です。

ネザーゲートの連結

ネザーゲートは上や横につなげることができます。このとき1辺をそのまま利用できるので63個の追加でOK。

ゾンビピッグマンが湧く範囲

JEは残念ながらプレイヤー32マス以内らしい(らしいってオイ)。

BEは読み込み範囲内なら湧きます。シミュレーション距離が12チャンクなら自分のいるチャンク+192マス先までいけちゃうんです。しかも縦方向には無制限なので岩盤から天空まで設置できます。

一体どれだけ設置できてしまうのやら。どうです、やばいでしょ?

BEゾン豚トラップの弱点

トラップドア不要。湧き範囲広すぎ。BEのネザーゲートは良いこと尽くめに見えますが弱点もあります。

JEはアイアンゴーレムなどに殴らせて敵対化させると、プレイヤーが手を下さずとも経験値をドロップします。BEはプレイヤーが直接殴らないと経験値はでないので経験値トラップとしての自動化はできません。

スポンサーリンク

ゾンビピッグマントラップの作り方

今回のゾンビピッグマントラップはトラップタワーの処理層に流し込むことを想定しています。

処理層への水路の作成 水流の延長テクニック

ゾンビピッグマンを淀みなくスムーズに運ぶために途切れない水流を作ります。

処理層の壁の横に仮ブロックを設置。1列ずらっと並べます。

仮ブロックの上に開いたフェンスゲートを置きます。そして終わりの壁を取り壊し看板を設置。

看板の上に水を置きます。そのままだと看板やフェンスゲートが水を含んでしまうので、先に仮ブロックを並べてからそれに向かって水を設置します。

仮ブロックを除去して完成です。

横幅を足したいときは

水路の横幅を足したいときは2段高いところから流してやるとよかです。低いと延長部分の水が流れ込んで水流がおかしくなります。

水路の完成イメージ。

処理層の水流

ザ・トラップタワーから画像を拝借。これスマホから見ると少し小さかったんですよね。拡大する手間かけさせてごめんなさい。

見取り図の上下方向へピッグマン用の水路をドッキングさせます。

処理地点

Karimita社のTTの処理地点を使います。

ゾンビピッグマンに湧き上限はありません。放っておくと際限なく溜まって重くなります。

離れるたびにネザーポータルを点けたり消したりするわけにもいかないので、アイテム回収機構も同時に取り付けます。

3×3のホッパーから始まる処理地点。

ホッパーの上にハーフブロックを敷きます。そして周囲の四隅に柱を2段建てる。

本棚の位置にブロックを2段設置。本棚を使ってるのは私の趣味で、このままエンチャントテーブルを置いて使う遊び心です。普通のブロックで構いません。

周囲をブロックで囲みます。シーランタンの部分はフルブロック(レッドストーン信号が伝わるブロック)ならOK。

シーランタンの内側に粘着〔吸着〕ピストンを2段にして設置。それにマグマブロックをくっつけます。マグマブロックはトラップタワー用なのでピッグマン専用なら他のブロックでOK牧場。

ついでにアイテム回収放置モード用の回路、レッドストーンとリピーターを設置。

JEだと周囲のブロックを1段ずつ上に上げれば作動します。あとガラスの上にレッドストーンを置けないので他のブロックで。

ホッパータイマー

巷ではラブホッパーなんて呼び方もあるようですが、このブログは健全なので控えます。

  1. ホッパーを向かい合わせに設置
  2. ホッパー内アイテムが発する信号をコンパレーターで取り出す
  3. それをブロックへ伝える
  4. そのブロックの上のレッドストーン(パウダー)に信号が伝わる
  5. レッドストーンの信号を受けてピストンが作動(JEは粘着ピストン)
  6. レッドストーンブロックが動かされ信号を制御

ホッパーに入れるアイテムは21~24個。豚専ならお好きな数で。

ブロックの横に挿したレッドストーントーチから、アイテム回収機構へ信号を送ります。

1本は回路へ直接つなぎます。BEはもう1本の導線を作り、2遅延のリピーターを追加してください。

粘着ピストンの開閉が速すぎるとドロップが下に落ちにくいので間隔を広げる役割です。

JEは1本でOK。2遅延のリピーターは必須です。無いと粘着ピストンのブロックの引き剥がしが発生してしまいます。

処理層から処理地点への筒

モンスターが落ちる処理地点の中央に神々の遊び心でエンチャントテーブルを設置。ピストンで圧殺するための役割を担っています。

エンチャントテーブルからそのまま処理層の高さまで柱を伸ばします。豚専ならマグマブロックは不要。

このブロックの高さが処理層の1番低い床になります。

ゾンビピッグマントラップの経験値効率

BEのゾンビピッグマントラップのエンチャント経験値レベル増加スピードを計測。

まずはトラップタワー抜きで作ってミタ。

最大サイズのネザーゲート114基。19×3段x2。黒曜石およそ8,000個でエンダーマントラップに並びました。経験値レベル0→30まで11分。

私のWindows10では25分放置あたりからカクつきはじめて30分溜めて一気に倒したらレベル0→42。

トラップタワーを合わせたらレベル0→30まで10分切りました。

黒曜石8,000個なんて途方もないような数字ですね。しかしながら何もいっぺんいやることはありません。ネザーゲートを増やしただけ効率が上がっていくので、できるペースでやればよかとです。

上の画像の並べ方、3段積み重ねると待機場所がY5のときにY100までいってしまうのでちょっと変ですね。地下に作っても地表に出るし天空だと制限に引っかかるし。

~のちほど~

シミュレーション距離4チャンクで

湧き潰しを兼ねて地下に作った or switch時代に天空に作ったトラップタワーに適したネザーゲートの並べ方を提案する予定です。

溶岩バケツのネザーゲートを少し簡単に作る方法

ミタ式型枠術(とっさに考えただけ)

3本の柱とはしごで作った型枠に溶岩バケツを流し込んでいきます。四方がブロックなどで塞がれてると(空気がない)火が燃え移りません。

ネザーゲートの1辺21個分の溶岩を流し込んだら、一番上のはしごに水を含ませます。それから溶岩の横のはしごを上から壊していくと、上から順に黒曜石ができあがっていきます。

手前のはしごは水が溢れないようにせき止めてるだけです。

横の辺はまあ、大丈夫ですね。

シュルカーボックスを複数所持してる方ならネザーの溶岩を大量に持ち帰るのは簡単なので、MAXサイズのネザーゲートを作るのにそう苦労しないと思います。

 

スポンサーリンク

BEのエンダーマントラップの作り方。ワープやマイトの範囲もバッチリはん前のページ

農民の全自動ジャガイモニンジン農場で超簡単に落雷も避けて完全放置次のページ

ピックアップ記事

  1. オブザーバーの全自動サトウキビ収穫機で栽培して自動発車で回収
  2. 地下の湧き潰し0で作れる統合版専用のスライムトラップ!1チャンクボールボーイでス…
  3. 放置なのに経験値とレアドロップも入手!BEのトラップタワーやスポナーで湧くMob…
  4. とりあえずボール!スライムファインダーを使いチャンクを調べる
  5. 回収後自動発車トロッコからの簡単すぎるガラスアイテムエレべーター

関連記事

  1. モンスタートラップ

    スイッチもできる重くないガーディアントラップ!簡単すぎる湧き潰しと作り方

    BEのガーディアントラップ。ブロック2個あれば湧き潰しできます。…

  2. モンスタートラップ

    地下の湧き潰し0スライムトラップに普通のモンスターを追加!水路活用式

    洞窟の湧き潰し不要で作れるSurfaceトラップタワー(1階建て)です…

  3. モンスタートラップ

    BE専用の全自動ドラウンドスポナートラップはクモの巣で超簡単に経験値トライデント

    溺死したゾンビでもトラインデントを落とす統合版のドラウンドさん。…

  4. モンスタートラップ

    統合版の湧き範囲カウント上限まとめてミタら作れるトラップタワーたち

    BEのMobの湧き範囲やカウント上限をまとめてミタ。露天掘りし…

  5. モンスタートラップ

    統合版の洞窟グモスポナー全自動経験値トラップは放置で超簡単だBE

    大変そうに思える洞窟グモスポナートラップ。実は簡単に作れます。…

コメント

    • チョコ
    • 2019年 4月 17日

    はじめまして、いつも楽しく子供と見ています
    質問ですが、海上にトラップタワー(144×144)を作ろうと思うのですが
    ゾンビピックマントラップと併用出来ますか?
    もし宜しければ動画上げて下さい、動画も子供と楽しく見ています
    よろしくお願いします。

      • karimita
      • 2019年 4月 17日

      ネザーゲートから出てきたゾンビピッグマンはSurface(地表)のMobにカウントされます。
      なので海上Caveトラップタワーとの相性は良いですね。

      動画ですか。switchだと最大サイズのネザーゲート10基でも重たいらしいので、どの程度の規模にするかが悩ましいところです。

        • チョコ
        • 2019年 4月 19日

        回答ありがとうございます
        海上天空トラップタワーと相性よいのですか~
        作ってみます
        それと海上に作る場合、144×144の地表も作るのですか?
        動画を見ると、いきなり海上に天空タワーを作ってますので
        質問ばかりで申し訳ありませんです。

        それにしても黒曜石集めるの大変そうですね

  1. 処理層にピストントライデント使えますか?

      • karimita
      • 2019年 2月 14日

      使えます。

        • masamasamasasi
        • 2019年 2月 15日

        やったぜ

    • Ash
    • 2019年 2月 13日

    この記事を参考にswitch統合版で単独運用で作ってみました。
    switchのスペックだと最大サイズのネザーポータルが10基で限界って感じです。目標の30基は駄目でした。クリエイティブのワールドで試してみた所、30基並べると近づくだけでフリーズしてswitch本体が熱くなってしまいます。重すぎて太陽が動かないという天変地異が起きていましたね。
    それでも、長い時間放置出来る私にとってはとても良かったです。ビーコンの金ブロック集めにも使えましたね。これからもユーモアのある面白い記事を宜しくお願いします。長文すみません。

      • karimita
      • 2019年 2月 14日

      おお、ありがとうこざいます。
      Switchだとこうなりました情報はありがたいです。

      私もブログのおかげで、もう少ししたらSwitch買えそうです。

      Switchにより寄り添った記事を書けるようになると思います。

    • りょう
    • 2018年 10月 21日

    回答ありがとうございます。
    床面積を増やした方が良いのかと思ったのですが表面積で良いのですね。岩盤整地に二ヶ月掛かると思いますが終わり次第、湧き層作成に取り掛かりたいと思います。これからも見させてもらいたいと思いますので頑張ってください。

    • りょう
    • 2018年 10月 17日

    はじめまして。ピッグマントラップ作成にあたりググっておりましたら、この記事が一番良いと思い参考にさせて頂きました。
    今現状、128×128の岩盤整地をしているのですが整地が終わり次第、湧き層作成に取り掛かる予定です。そこで沸き層について質問がございます。ポータルの大きさを21×21で作成されておりますが21×2にすれば湧き範囲を増やせてたくさんピッグマンが湧くような気がしますがいかがでしょうか?自分で試せば良いのですが、ご意見をお聞かせ願えればなと思いコメントしました。よろしくお願いします。

      • karimita
      • 2018年 10月 17日

      湧き効率はポータルの表面積で決まるので、それだと黒曜石の量が増えるだけだと思います。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

相互リンク

ブログ統計情報

  • 4,972,670 アクセス
  1. モンスタートラップ

    スケルトンスポナートラップが最強なのはオオカミがいるから完全自動で放置できる
  2. 便利ツール・サイト

    ジャングルだけはツール使っても恥ずかしくないバイオームなのよファインダーで探す
  3. アップデート情報

    統合版のBE1.9で追加される壁・階段・ハーフブロック・砂岩のカットされたとなめ…
  4. モンスタートラップ

    魔女の家に3分で作れますウィッチトラップ!湧き座標で捕らえて超簡単
  5. 自動化施設

    回収後自動発車トロッコからの簡単すぎるガラスアイテムエレべーター
PAGE TOP