アップデート情報

  (最終更新日:2019.01.14)

JE1.14スナップショット【19w02a】焚き火の実装・製図台・書見台に機能追加

JE1.14のスナップショット【19w02a】にて新ブロックCampfire(焚き火)が追加されました。

機能面でも、製図台に地図の複製・拡大機能の追加。

書見台に本と羽根ペンを置けるようになりました。

書見台は特に!開いてるページ、またはページをめくったときにレッドストーン信号を発して面白い。

スポンサーリンク

ブロック関連の実装

Campfire(焚き火)

  • 装飾ブロック
  • 延焼しない
  • アイテムを消さない
焚き火のレシピ

原木x3+石炭 or 木炭+棒x3

樹皮を剥いだ原木でもOK

狼煙
  • 新たなパーティクル「狼煙」
  • 通常のパーティクルより遠くから見える
  • 狼煙はブロックを通しても見える

焚き火を設置すると煙が10ブロック上まであがりました。

俵ブロックの上に置くとなんと!34ブロックくらいまで上昇。通常の3倍です。

焚き火の1マス上にブロックを置いて遮ると、煙はどんどんあがっていきました。

2マス上に置くと大方の煙はブロック下に滞留。たまに漏れていく感じに。

焚き火で肉焼ける

焚き火には生肉を4つまでセットできます。

30秒後に焼けてポーンと飛び出してドロップ。

先生!私の煙でてません

書見台【Lectern】に実装された機能

書見台のレシピ

Tの字・ツルハシ型。ハーフブロックx4と本棚で製作。

本と羽根ペンを設置できる
  • 右クリックで設置
  • みんなで読める・手に取る必要なし
  • ページは共有される
  • 完了 or take book(取り出す)
  • ピストンで押せない(今のところ)

コンパレーターでレッドストーン信号を取り出せる


1ページ目は出力「1」で最後のページが「15」

間は均等に増えていく感じですね。

15ページ目に何かしら記入した本をセットすると、1~15まで自在に強度変更できます。

書見台に本と羽根ペンをセットしたら何かが起こる、特定のページに到達したらBGMが流れる、なんて仕掛けが作れそう。

ページをめくるときにパルス信号を発信

ページをめくる際にもパルス信号を発します。

日照センサーのような感じです。隣接するブロックに作用、下にある(書見台を載せてる)ブロックからはブロックの先まで信号が伝わります。

スポンサーリンク

製図台【Cartography_table】

 

製図台のレシピ

紙x2、木材x2でクラフト。

紙1枚あれば地図拡張できる

作業だと8枚必要な紙。製図台を使うとたったの1枚で広げられます。

複製コピー

製図台はなんと白紙の地図とあわせることによって複写することが…ってインベントリでもできますね。

コピーしてる感は抜群だ…!

ロック

板ガラスを使うと地図をロックできます。そこから広げられなくなります。

配布マップなどで面白い使い方がありそうですね。絶妙なヒント出したり。

その他・全般の変更点

2種類のパーティクル追加

狼煙系のパーティクルが追加されてます。

  • campfire_cosy_smoke
  • campfire_signal_smoke

統計

“Interactions with Blast Furnace”(溶鉱炉を使用した回数)
“Interactions with Campfire”(焚き火を使用した回数)
“Interactions with Lectern”(書見台を使用した回数)
“Interactions with Smoker”(燻製器を使用した回数)

ワールド生成

ワールド生成時に読み込みアニメーション発生。

スポーンチャンクが可視化されてる?そうな。

コマンド

/teammsg コマンドの追加。

  • 構文 : /teammsg
  • エイリアス : /tm <メッセージ>
  • チーム名クリックでも入力態勢に

Karimitaさんの~ 言う通り!

修正

32個のバグ修正

ウィッチ以外興味ないので割愛。

ウィッチの中立化はバグだったので再び敵対化

18w50aで襲ってこなくなっていたウィッチは無事?敵対Mobへ戻りました。めでたしめでたし。

愛を育んでいく予定だった方、残念でした。

スポンサーリンク

統合版専用!全自動スケルトンスポナー経験値トラップで選べるスタイル前のページ

BE専用の全自動ドラウンドスポナートラップはクモの巣で超簡単に経験値トライデント次のページ

ピックアップ記事

  1. 3×3の隠しエンチャントハウス~何の変哲もない村の家が何でも揃った秘密…
  2. 世界最小の竹栽培機!骨粉式で無駄のない簡単で低コストな作り方【統合版】
  3. アイテムごとに収納数を調整できる柔軟だけど堅物な自動仕分け機
  4. 自動化施設を快適にする壊れない自動仕分け機~溢れたアイテムはゴミ箱へ
  5. 統合版のBE1.9で追加される壁・階段・ハーフブロック・砂岩のカットされたとなめ…

関連記事

  1. アップデート情報

    F8押したら人形表示ONOFFって知ってた?全16種の染料がしれっと揃ってたDye

    統合版のベータ1.8.0.10で遊んでて、偶然F8キーを押したら画面左…

  2. モンスタートラップ

    BE1.11湧き範囲アップデートで影響のあるトラップ対処法まとめてミタ

    BE1.11でMobの湧き範囲が変わりました。『動画の通りに天…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

相互リンク

ブログ統計情報

  • 4,892,900 アクセス
  1. お役立ち情報・Tips

    【悲報】Y10以下の空気にマグマが生成されてない事案が発生
  2. 自動化施設

    アイテムごとに収納数を調整できる柔軟だけど堅物な自動仕分け機
  3. モンスタートラップ

    beta1.11の湧き範囲が変!トラップ使えなくなる心の準備を?
  4. モンスタートラップ

    統合版のブレイズトラップを簡単に制圧して作ってミタswitch
  5. モンスタートラップ

    スイッチもできる重くないガーディアントラップ!簡単すぎる湧き潰しと作り方
PAGE TOP