サイトアイコン マイクラのミタ

地下の湧き潰し0で作れる統合版専用のスライムトラップ!1チャンクボールボーイでスライム革命

湧き層1段。洞窟内の湧き潰し不要。

みんな大好きスライム!のトラップを極力簡単に作ってミタ。

地下にはたいまつ1本生えてません。

それでも1時間に832個のスライムボールが取れたので、低コストな割に効率も申し分ないと思います。

湧き層は1層だけですからね。より一層楽に作れますよ。

スポンサーリンク

スライムが湧くチャンクの探し方

BEの座標は全ワールド共通

統合版のスライムチャンクはどのワールドでも同じ座標にあります。

スライムファインダーなどのツールを活用すると楽です。

今回は0,0に一番近い場所に作成

この記事では座標(0,0)から一番近いスライムチャンクに作りました。

この位置に作るなら調べなくても作れます。

洞窟内を湧きつぶさなくても良い理由

湧き上限カウント範囲

さっきと同じ画像説。

湧き層から見てこの9×9チャンクの範囲にモンスターが溜まってると、トラップの湧きに支障をきたす恐れがあります。いったんピースにしても湧かないときはワールド入り直ししてみてください。

 

BEの湧きは地表と洞窟に分かれる

BEの湧き判定はSurface(表面・上っ面などの意)とCave(洞窟)に分かれてます。

地表・地上と地下といった感じ。

(空から降りてきて一番最初にある湧ける場所)→地表に8体

(それ以下の全ての湧ける場所)→地下に8体

これに達すると湧きがストップする仕様です。

スライムトラップ作成に向いてる場所

私の考えるスライムトラップ作成に適した土地。

湧き潰しが行き届いてる拠点

地上の湧き潰しがすでに済んでる拠点付近など。

地下は放置で良いので、トラップ作成に専念できます。

地表を作る

とはいえスライムチャンクを作りたい場所がひらけた土地とは限りません。

起伏が激しかったりすると地上の湧き潰しも大変です。

そんなときの必殺技があります。

「地上がなければ地表を潰せば良いじゃない」←ミター・ナンバイイヨット

分かります?この状態。

下に見えるのはスライムトラップです。

そう!周りの地形に干渉されない高さに地表を作って湧き潰しをするのです。

Surfaceの8体は中央のスライムチャンクにのみ湧くようになります。

これぞフランスならぬスライム革命。

約束の地は楽園の果て。理想郷です。

 

※BE1.11で湧き範囲が半径54マスの球体に変わりました

トラップ使用前に9×9チャンクをいったんピース作戦でお掃除すると、湧き潰し範囲を少し狭められます。

BE1.11からこの作られた地表を少し狭くすることができますが、半径54マスギリギリだと待機場所から1歩も動けません。


スポンサーリンク

1チャンクスライムトラップの作り方

スライム湧き層&トラップ処理層

湧き層はY38以下の高さに作ります。床の上に立ったときに表示される座標は39以下。

広さは1チャンクぴったしの16×16。

上付きハーフブロックでOKです。ちゃんとSurfaceになります。

四隅はマグマブロックにしてください。

他のモンスターが湧かないようにたいまつで明かりを灯します。

BEのハーフブロックは光を通すので、床下から照らすとオシャンティーですね。

画像はスライムチャンクより+3マスで掘ってますが、湧き層へ到達するまで16×16でOKです。

スノーゴーレムを囮にする

囮にスノーゴーレムを召喚してスライムを呼び寄せます。

いやこの画像。湧き層の床を張るときに出しとくべきやつでしょ。

これでスノーゴーレムは

雪がなければアイアンゴーレムでも代用可。ただアイアンゴーレムだともっと広いスペースが必要になります。

回収はホッパー付きトロッコ

レール配置

湧き層の下にホッパー付きトロッコを走らせてスライムボールを回収します。

湧き層の床の2マス下にレールの土台。サイズは同じ1チャンク。

オレンジのブロックとガラスはマグマブロックの下にきます。

レールを走らせるのは外側の2マス程度。オレンジの枠線内の土台は張らなくても構いません。BEのハーフブロックは光を通すので、オシャンティーたいまつを置くならココ。

 

回収漏れを防ぐため少し回り込ませます。

スタートする方角には秘密あり。

必ず or 西 へ向かって出発してください!

そこまで問題はないと思いますが(希望的観測)。ホッパー付きトロッコは1チャンクにおさめたほうが都合良いよ!ってチャンクに詳しい方いたら。ご教授ください。

折り返し地点の対角あたりに加速レールを仕込んでおきます。

レバーの動力を伝えるため、加速レールの下は不透過ブロックに。

ゴール地点のつなげ方。

トロッコは図のような形で合流するとき、どちらの方角へ曲がるか決まってます。です。

 

発車&ドロッパー回路

ホッパー付きトロッコからホッパーへアイテムが入るとコンパレーターが点灯。

レッドストーントーチが消灯して折り返しの加速レールをOFFにします。

荷降ろしが終わると加速レールのSwitchが入るので、ホッパー付きトロッコは再び旅立たれるのです。

ドロッパーは地上まで持ち上げるアイテムエレベーターへ発射するためのものです。運ぶ予定がなければチェストでOKスライム牧場。

スポンサーリンク
アイテムエレベーター

スライムトラップが順調に稼働。仲間、家族と喜びを分かち合ったあなた。

あなたはしばらくするとこう言う。

「下まで降りるの面倒くさい…」

そんなあなたに(語彙力)アイテムエレベーター。

ドロッパーが排出したアイテムをソウルサンドの気泡で持ち上げます。

水がこぼれないように周囲を囲いましょう。

終着駅はこんな形に。

アイテムエレベーターのオブザーバー〔観察者〕クロック回路

オブザーバー〔観察者〕同士が顔を向かい合わせるとクロック回路になります。

一方のオブザーバーのおしりをドロッパーへ押し付けて発射させます。

運ばれてきたスライムボール→ホッパー→コンパレーター点灯→レッドストーントーチ消灯

そのとき引っこんだ粘着〔吸着〕ピストンがオブザーバーをお見合いさせるとです。

水路はスライムが這い上がってこれないように2段の深さにしましょう。

スポンサーリンク

効率や全Mob対応の可能性など

スライムボール回収効率


1時間で1スタック半近く。スライムブロック約92個分ですね。

何回計算しても830個とか細かいことは気付いていても涼しい顔で。長持ちする秘訣です。

湧かなくなる原因はコイツら

トラップを長らく使っていると湧かなくなることも。主な原因はこちらです。

    1. 作られた地表9×9の外(地上)に湧いたSurfaceモンスターが歩いて侵入
    2. ファントムはSurface属性
    3. スポナーから湧いたモンスターはSurface扱いになる

地表に湧いたモンスターはどこへ移動してもSurface属性のままです。出禁にしましょう。

ファントムは処理・湧かない状態で待機。スポナーのモンスター溜めっぱなしに注意。

どれもいったんピースにすればとりあえずは解消されます。

天井を作るなら

ガラスの天井を作る。

もしくは不透過ブロックの屋根の上を ガラス or 下付きハーフで湧き潰し。

たいまつ(光源)で湧き潰しは屋根に地上判定を取られてしまうのでNGです。

このまま普通のトラップタワーにできなくもなさそうだけれど

スライムボールが余ったら他のMobも処理してアイテムゲットできる可能性はあります。

が、

とりあえずこうなりました。スライムボールが余ってきたら改築するのもありですね。

こっちのほうが効率良さそうです。しかも簡単。

 

動画作りました

 

2F~3Fくらいの高さにしたり、ある程度の高さをもたせてアーケード街のようにしたり。

雲の上で天界気分を味わったり。

作る高さによって色々と面白いことになりそうです。

まとめ

スポンサーリンク
モバイルバージョンを終了