モンスタートラップ

  (最終更新日:2019.03.17)

洞窟の湧き潰し0で作れるBEのトラップタワー!スライムチャンク改造式

統合版なのに地下の湧き潰し0で作れるトラップタワーを開発しました。
1階建てなのでタワーとは?となりますが細かいことは気にしないでいきましょう。

今回はスライムトラップに追加する形で作りました。

スライム関係なしに作るなら地上に作れます。地中を掘ったり天空高くまで登る必要はありません。

スポンサーリンク

統合版のモンスタースポーンの仕様

BEのMob湧き上限は地上と地下に分かれる

統合版の湧き上限カウントはSurface(地表)とCave(洞窟)の2種類あります。

Surface…モンスターが湧けるブロックで一番高いところ(空から一番近い)にあるもの。

Cave…その下にある層を全部合わせたもの。

オーバーワールドではそれぞれに8体ずつ湧きます。

湧き上限数をカウントする範囲は9×9チャンク

そのモンスターをカウントする範囲は9×9チャンク。

…ということは(続く)

地上を作ると簡単確実

地上を整地したり、周囲の地形より高いところに9×9チャンクの地表を作ります。

中央の1チャンクをトラップに設定。

残りの地表をたいまつなど明るさで湧き潰しすると中央の1チャンクに8体のMobを集めることができるのです。

以下のツイートはスライムトラップのものですが、考え方はこういうこと。

地下のMobは捨てるってことですね。

露天掘りに比べて湧き効率は劣りますが、圧倒的に少ない労力でトラップタワーを作成できます。

エリトラのロケット花火やTNTで遊ぶ分の火薬くらいは余裕で集まるはずです。

スライムボールも欲しいなら

トラップタワーで得られるアイテムに加えてスライムブロックも集めたいならスライムチャンクに作れば一石二鳥。

 

スライム不要なら場所を選ばず地上に作れます。

地中を掘ったり天空高くまで登る必要はありません。

スポンサーリンク

Surface湧き層の作り方

1チャンクSurface湧き層

湧き面積は広い方が効率あがります。

しかしながら今回は、スライムトラップを改造する形なので1チャンクにこだわってみました。

床の上に立ったときの高さはY39です。

突然ですがどうもこっちのほうが簡単に作れるうえに効率良さそうです。

 

四隅から水を流します。7マス流れたら降下するように床を設置。

追加の床はあえてスライムが湧かない高さにしています。高いほうに大スライムが湧くと面倒なので。

不透過ブロック推奨。ハーフブロックだとMobが外へ外へ移動しようとして、穴になかなか落ちません。

中央には3×3の穴を空けます。

偶数なのできれいな真ん中はありません。残念。

四隅に発射装置〔ディスペンサー〕を設置。

下の段がハーフブロックの場合、中央の穴の周囲は不透過ブロックに換えた方が良いです。Mobが穴回りに滞在しやすくなります。

穴の中にフェンスゲートを設置して水をせき止めます。せき止めるというか穴の下まで流れ込まないようにします。

ど真ん中だけ1マス高いところに設置。Mobを真ん中に足止めして、水流がなくなったときにストーンと落ちるようにしてみました。

湧き層を地表判定にする天井の作り方

普通のMobを湧かせるために暗くします。

天井には湧き層の地表判定を維持するための工夫が必要です。

それは天井の湧き潰しはガラスや下付きハーフブロックなど物理的に行うこと。

たいまつ等の明るさでの湧き潰しはNGです。

また、このトラップではエンダーマンが湧かないように作ります。

エンダーマンを湧かせない理由
  • エンダーマンのワープ範囲は16マス先まで
  • JEと違い壁があっても(通れる幅がなくても)すり抜ける
  • ワープを阻止するにはワープ範囲をワープ不可ブロックにするか高さを3ブロック未満にするしかない
  • つまり周囲の8チャンクを露天掘りしないといけなくなる
  • 大変だから湧かないようにしたほうが楽
  • 天井にボタンを設置して3マス目を潰す

Surfaceで湧いたMobはCaveへ移動しても、Surfaceのままです。エンダーマンをワープで逃がしてはいかんとです。

周囲を掘り倒してワープできないようにするなら湧かせても大丈夫。

スポンサーリンク

水流タイマーの機械室

湧き層の水流を操るタイマーを設置する機械室。

機械室の床

湧き層の3マス下に機械室の床を張ります。

スライムチャンクの場合はMobが湧かない素材にしてください。

湧けない条件

  • 床をガラスにする
  • 床にカーペットを敷く
  • レッドストーン(パウダー)の上は湧かない
  • 高さ1.5マス以下の空間にはスライム湧けない

など

ホッパータイマー

おなじみのホッパータイマーを作成。

  1. ホッパーを向かい合わせに設置
  2. ホッパーからコンパレーターを伸ばす
  3. コンパレーターから不透過ブロックへ
  4. 不透過ブロックの上にレッドストーン
  5. その先にピストン(普通のでOK)
  6. レッドストーンブロックを押し合いっこする形に設置
  7. ホッパーの中にアイテムを24個入れる
  8. コンパレーター先のブロックにレッドストーン〔のたいまつ〕トーチを挿す

水が流れる時間を調整する回路

リピーター4遅延x8個分くらいの時間を調整できるタイマーです。

  1. ホッパータイマーのレッドストーントーチがパルス信号(一瞬光る)を発信
  2. 信号はコンパレーターとドロッパーをぐるぐる回りながら徐々に弱まっていく
  3. オブザーバー〔観察者〕はドロッパーが「ONになったとき」と「OFFになったとき」を検知する
  4. オブザーバーが発する2回の信号で湧き層の水を出して→引っこめる

ディスペンサー〔発射装置〕へ伝達

以上。

オブザーバーから4か所へ伝えます。届かない箇所はリピーターで延長してください。

処理方法

処理方法は2種類に分かれます。

  • ほったらかしでアイテム入手専用にするか
  • 経験値もいただけるようにする

このトラップはそもそもスライムボールをゲットするもの。

湧き層が1チャンクなので経験値の効率はよろしくない。

アイテム専用のメリット…機械室に処理場を作れるので、深いところまで掘る手間が省けます(処理方法による)。

経験値も狙うなら…待機場所は26マス下に作ります。

放置で経験値ゲットできてアイテム専用にも使えるピストラ式

アイテム専用なら機械室に。経験値もなら26マス下に。自由自在のピストントライデント処理層。

詳細は後日書く予定。さしよりリンク貼っておきます。

こんな感じになります。

こっちの湧き層(水路への落とし方)のほうが倍くらい効率良かったです。作り方も簡単。

処理方法は下の落下式と合わせるともっとイージーになりますね。

回路なし楽ちん30マス落下式

落下の筒を5×5にすればクモは壁に張り付けません。落下ダメージで倒せます。

30マスの高さにしておけばウィッチも一撃。

いちおう経験値式にもできますが、切り替えに手間がかかりそうなのでおすすめしません。

仕分け機

仕分け機のリンクも貼っておきますね。選べる2タイプ。

アイテム専用ならソウルサンド式水流エレベーターで本当の地上まであげるのもありですね。

まとめ

デジャヴ。

今回はたまたま川バイオームに作成してミタら、サケやらドラウンドも湧いて面白いことになりました。

条件の合う方は試してみると面白いですよ。

スポンサーリンク

統合版BE1.9のエンドポータル 脱出不可能よッ!編前のページ

地下の湧き潰し0スライムトラップに普通のモンスターを追加!水路活用式次のページ

ピックアップ記事

  1. 骨粉なしでもサトウキビを時間1,320回成長させる0tickサトピス製造機
  2. BE1.9まとめてミタ~スライムチャンク復活!新スラブ・階段・看板追加に落下バグ…
  3. ネザーゲートの切り替え装置ドロホッパー式で部屋に馴染ませる
  4. 6種類の木材の植林方法!制限ブロックと水流で苗木を超低コスト回収
  5. BEのピストラ式全自動クモスポナートラップで経験値&クモの目&糸が放置で取り放題…

関連記事

  1. モンスタートラップ

    BEのエンダーマントラップの作り方。ワープやマイトの範囲もバッチリはん

    トラップタワーが非力なBE統合版。エンダーマントラップの破壊力…

  2. モンスタートラップ

    統合版の万能すぎる全自動トラップタワー!放置なのに経験値もスライムも

    Switchの天空トラップタワーへ向けた記事から4か月。当ブログで1,…

  3. モンスタートラップ

    小さく始められて最後までイケる簡単なスライムトラップタワーの作り方

    1層の湧き層から始められて、とれたてのスライムボールを地上まで運んでく…

  4. モンスタートラップ

    BEのピストラ式全自動クモスポナートラップで経験値&クモの目&糸が放置で取り放題

    統合版のクモスポナー専用ピストン+トライデント+トラップです。…

  5. モンスタートラップ

    BE専用の全自動ドラウンドスポナートラップはクモの巣で超簡単に経験値トライデント

    溺死したゾンビでもトラインデントを落とす統合版のドラウンドさん。…

  6. モンスタートラップ

    一切の湧き潰しをしなくても作れる統合版の海上Caveトラップタワー

    今回は(も)統合版の仕様を駆使しまして、完全湧き潰し0でも作れるト…

コメント

  1. 湧き層のフェンスゲートはどうしてあのような置き方をしているのですか?「Mobを真ん中に足止めして、水流がなくなったときにストーンと落ちるように」の意味がまだよく分からないんです。
    …時代はkarimita社開発の新型へと突き進んでいるのに僕はこんなことで取り残されております。

      • karimita
      • 2019年 3月 19日

      この湧き層の水流は穴まで運ぶ力が少し弱いんです。
      水際で粘るヤツを出さずに、運んだヤツを確実に落とせるよう試ミタちょっとした工夫です。
      核となる部分ではありません。

      • なるほど!ありがとうございます。
        ところで真ん中のフェンスゲートだけ1ブロック高いのは,穴がど真ん中にないために水流が乱れるからなのですか?

          • karimita
          • 2019年 3月 19日

          水に浮くMobが水流途切れるまプカプカ浮いてるのもなって思ったのですが…ほぼ意味ない状態だと思います。
          アンデッド沈むしクモは浮くし。

          水流乱れるのかな?どうでしょう。

          • 水に沈むmobはフェンスゲートの上まで水流があるために粘れず脱落,
            水に浮くmobはプカプカ最後まで流されて中央のフェンスゲートで脱落,
            という感じなのですね。とても勉強になりました。

              • karimita
              • 2019年 3月 19日

              いやまあ、この湧き層はかなり試験的なトラップ例なので。
              これから作る方にはもうひとつの記事の湧き層をおすすめします。

              作ってくれた方のフィードバックは大歓迎です。大いに活かさせていただきます。

    • 38b
    • 2019年 3月 18日

    たびたび質問すみません、なめらかな石ハーフで地表を作ったのですが
    何故かその地表の下の本当の地上が真っ暗になってしましました
    上付きハーフブロックって光を通さないんですかね…
    それとも新しく出たなめらかな石ハーフが原因ですかね
    ちなみに作った地表のy座標はy=100です
    ver.1.9で地表の湧き潰しには松明を使ってます

      • karimita
      • 2019年 3月 18日

      むー光源バグでますかあ。

      前に一度だけワールドIN時に下界が真っ暗になったことがありました。そのときは床貼りなおして修正。

      そして今確認しにいったら暗くなってるワールドが…。
      とりあえずシミュレーション距離切り替えてINしなおしてもだめ。何か対処法があると良いのですが…。

        • 38b
        • 2019年 3月 18日

        バグでしたか…わかりました色々試してみます!
        ありがとうございました

          • karimita
          • 2019年 3月 18日

          たいまつを1本破壊したら部分的に見た目は明るくなったけれど、真下にゾンビ置いても燃えませんでした。どうなってるの。

          設置しなおしたら上手に焼けました。

            • 38b
            • 2019年 3月 18日

            ハーフブロックが透過ブロックなのは仕様ですよね?
            なら更新を待つとしますw

  2. こんばんわ、いつもお世話になっております(^-^)/

    今回、ミタさんとこのを参考に作ったガーディアントラップの真下にこの方式のモンスタートラップもくっつけて作ってみました。
    解体作業をしながら様子を見ているのですが、海中の湧き潰しをしてはいないもののそこそこの効率が出てるように感じます。
    解体作業が落ち着いたら、ガーディアントラップと両方の効率を調べてみますね。

      • karimita
      • 2019年 3月 16日

      【極秘】
      ガーディアンはCave判定なので、
      普通のモンスターを組み合わせるなら

      Surfaceトラップ を
      ガーディアントラップ の上に

      作った方が良いと思います(Karimita社調べ

      あ、そこそこの効率でてるんですか。要チェックや。

        • karimita
        • 2019年 3月 16日

        状況がよく分からないので推測になりますが…(地表作ってない感じ?)
        地表作ってたらSurfaceモンスターとCaveガーディアンで共存。

        地表作らずガーディアントラップの下作ったモンスタートラップがCaveだとしたら、
        ガーディアンは湧いてすぐネザーに送られてるからCave8体の枠がうまく回ってる感じでしょうかね。

    • 38b
    • 2019年 3月 11日

    そういえばこれで作る地表は一部を光源ブロックにしても良いのですか?
    拠点の横のチャンクにスライム(トラップタワーの予定)トラップがあったので作ってるんですが、
    地表の下が暗くてww

      • karimita
      • 2019年 3月 11日

      シーランタンとグロウストーンで地表を作ったみたところ…地表判定を持っていました。

      作られた地表の下を明るくしたいだけなら、下には何を置いても大丈夫です。

      日中に明るくしたいだけなら上付きハーフブロックは日光を通します。

        • 38b
        • 2019年 3月 12日

        では光源ブロックがあっても問題ないということですよね?

          • karimita
          • 2019年 3月 12日

          それは問題ありません。

            • 38b
            • 2019年 3月 13日

            結果的に上付きハーフブロックに置き換えることにしました!
            ありがとうございます。

    • 38b
    • 2019年 3月 09日

    全然関係ないですが、サトウキビ全自動収穫機やカボチャ/スイカ全自動収穫機などの全自動装置をタワーにして高さ255まで
    作ったとしたら、プレイヤーの高さがどのくらいなら全て稼働するのでしょうか?

      • karimita
      • 2019年 3月 10日

      植物やレッドストーンは高さに制限ないので全て稼働します。
      ただ機種によっては重たいと思われます。

        • 38b
        • 2019年 3月 10日

        ありがとうございます!!

    • くろだま
    • 2019年 3月 07日

    はじめまして。
    いつも大変参考にさせて頂いております。
    今この記事を読みながら自由落下式トラップを建築中なのですが、中央に5×5の穴開けた場合、surfaceは穴の底になってしまいますか?

    天井の真ん中5×5のハーフブロック剥がしてトーチ置いておいた方がいいでしょうか?

      • karimita
      • 2019年 3月 07日

      マグマブロックはSurfaceになるのを確認しました。
      Surfaceが底に移ってしまうことはなさそうです。

    • vari
    • 2019年 3月 06日

    ガーディアントラップの待機場所に地表を作ったところ魚、イカ、イルカもsurface判定だったため水中になにも湧かなくなりました。海洋バイオームは空洞もない?ようのなのでcaveも必要なのところを掘り進める形でいけそう気がします。また、地表の上(y110)にトラップを作成した所回路が故障し水が出っぱなしになってしまい魚、イルカ、イカ、ドラウンドが降ってくるトラップになりました。BEはイカのスポーン条件も違うんですかね?

      • karimita
      • 2019年 3月 07日

      英語wikiのBEの欄には海と砂浜バイオームとだけありますね。高さの記述なし。
      海上にSurface作ったらイカ湧きました。そういうことみたいです。

    • 腹痛
    • 2019年 2月 26日

    こんにちは。こちらのトラップ作ってみたいのですが、9×9チャンク内に海や川がある場合、湧き潰しは水中までする必要があるのでしょうか?
    初心者で変なこと聞いてたらすみません…!

      • karimita
      • 2019年 2月 26日

      上空に地表を作った場合は必要ありません。
      作られた地表がSurface判定を持っていくので、海底や川底はCave扱いになります。溺死ゾンビが湧くのはSurfaceのみです。

      元からある地上を活用する場合は湧き潰しが必要になります。

        • 腹痛
        • 2019年 2月 26日

        なるほど( ´꒳​` )ありがとうございます!統合版だとTT無理かなと諦めていたので嬉しいです!

    • Moccos
    • 2019年 2月 23日

    毎回興味深く見させてもらっています。
    記事の中で
    >地上を整地したり、周囲の地形より高いところに9×9チャンクの地表を作ります。

    と、あるのですが整地せずに上に空が見えてる地表144*144ブロック(例えばワールド生成直後の砂漠等)に松明を置いても駄目なのでしょうか?

      • karimita
      • 2019年 2月 23日

      地上にMobが湧けないブロックがあると、地表判定が地下へ移ってしまうのでそこだけ注意が必要です。
      自然界にはあるかな…砂漠だとサボテンとか怪しいですね。

      他のバイオームだと木の葉と地面の隙間が2マス未満のところとか。

      • Moccos
      • 2019年 2月 23日

      なるほど。記事内だけでなくしっかりコメントでも対応していただき本当に有り難いです。これからも応援してます。返信ありがとうございました!

    • Ash
    • 2019年 2月 20日

    このトラップの効率も追記して欲しいです!

      • karimita
      • 2019年 3月 02日

      お待たせしました。8時間放置の結果です。
      持ち物にあるのは主要アイテム。
      チェストにあるのは残りのアイテムです。残りのアイテムは仕分け方がガバガバだったのでほとんど消えてます。

      放置し放題の人なら悪くはない感じですね。
      放置しにくい人には物足りないと思われます。

    • 名無しの後藤
    • 2019年 2月 20日

    つまりスポナートラップの待機場の上に作れば、効率2倍ということですね。
    露天掘り覚悟してましたwww

      • karimita
      • 2019年 2月 20日

      いいですね。単体よりも色んなもの手に入るし経験値多いし。
      まとめて処理しちゃえば楽ちん。

        • 名無しの後藤
        • 2019年 3月 03日

        スポナートラップの上に作ってみたのですが、待てど暮らせどmobが発生しません。
        試行錯誤した結果、スポナーを停止した場合に発生しました。30分で火薬20個程度ですが。
        スポナーでのスポーンと通常のスポーンは影響しあうのでしょうか?
        今回11×11チャンク分の地表の湧き潰しをしましたが、感覚的にしなかった頃よりもスポナーでの湧きが良くなった気がします。

        これからはスポナートラップ(経験値&骨粉&腐肉)と一層TT(火薬&蜘蛛の糸)の切り替え式として活躍させます。
        ちなみに、うちのスポナートラップはゾンちゃんとスケさんの待機場所がギリ被ってます、という自慢。

          • karimita
          • 2019年 3月 04日

          おおう、後藤さん。その後の調べで「スポナーのMobはSurface」「スポーンエッグのMobはCave」なことが判明していたのですよ。

          今回のような地上のMobのみなSurfaceトラップだともろに影響がでますね。スポナーとの同時稼働は厳しいか。
          それにしても切り替え方うまい。複合羨ましかです。

            • 名無しの後藤
            • 2019年 3月 04日

            やはり影響しますか。
            スポナーとTT複合させるなら多層式の露天掘りverがよいですね。
            露天掘り……

    • Ash
    • 2019年 2月 20日

    3✖3チャンクで沸き層を作る事は出来ますか?もう掘ってしまったのですが……また、1チャンク沸き層の方が良い場合は使っていない岩盤付近の沸き潰しはどうすれば良いでしょうか?

      • karimita
      • 2019年 2月 20日

      掘った分は後悔しなくていいですよ(笑)
      見晴らし良かったり普通のトラップタワーに発展させたくなったときに楽だったり…。

      有効活用方はそうですねえ。
      あ、すでにエンダーマンの逃げ場潰せてるじゃないですか。

      1チャンクの湧き層作るならエンダーマン湧かせてもOKですね。岩盤付近はMob湧かなくてエンダーマンワープできないガラスとか下付きハーフブロック・カーペットなどで。

        • Ash
        • 2019年 2月 23日

        下付きハーフブロックの下に光源ブロックを置いても効率は変わりませんか?

          • karimita
          • 2019年 2月 23日

          岩盤付近の床のことですよね?
          大丈夫ですよ。

    • とむねこ
    • 2019年 2月 20日

    キェェェェェ!
    ちょうど今日karimita社全自動TTとボールボーイを超融合したキメラを造ってしまった…
    ではご一緒に
    キェェェェェ!!

      • karimita
      • 2019年 2月 20日

      ははは。作れたのならOKじゃないですか。
      見てみたいですねー。良ければTwitterでも画像を。

      キャプテン翼世代としてキェェェと言われて真っ先に思い浮かぶのは若島津ですねぇ。

        • たか
        • 2019年 2月 27日

        こんばんは、記事通りに作ってみたんですけど、たまにしかモンスターが湧かないのはなにか原因があるんですかね?

          • karimita
          • 2019年 3月 12日

          遅くなりました。
          私もトラップを眺めてるときに、湧き層が1層しかないとはいえ湧きちょっと悪くない?と思ったので。
          Mobを落とす効率は改善できそうな気がします。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

相互リンク

ブログ統計情報

  • 4,964,259 アクセス
  1. アップデート情報

    BE1.10をまとめてミタ!統合版に盾登場~大半は試験的なアップデート
  2. 植林

    6種類の木材の植林方法!制限ブロックと水流で苗木を超低コスト回収
  3. 自動化施設

    爆速ナマコ増殖機を作ったら分かった使い方・増やし方とシーピクルスとの違い
  4. モンスタートラップ

    スイッチもできる重くないガーディアントラップ!簡単すぎる湧き潰しと作り方
  5. 自動化施設

    骨粉が切れたら止まってくれる簡単コンパクトな全自動お花製造機
PAGE TOP