サイトアイコン マイクラのミタ

統合版は地上と地下で別判定!?湧き上限とカウントする範囲を把握して複数トラップタワーも作れる

ブログのコメントで教えていただいた&検証依頼。いやはやとんでもないことが発覚しましたね。

今まで私が何となく感じているで済ませていた、

広大な土地を1/4に区切ったときに湧くモンスターは7体程度。全開放すると30体近く湧いてる。

天井を設置し2層にすると増えるMob。

これらの謎を

TEINさんの情報を元に、深掘りしてみると面白いことが分かりました。

スポンサーリンク

1つのエリアにスポーンするのは16体前後

世界が8体のMobだったら

世界の中心に1チャンク(16x16)用意すると8体のMobが湧きます。

2層にしたら2倍!2倍!

力士の力で屋根を設けて2層以上にすると16体ほど湧きます。

1番上の層に8体。

残りの下層に合わせて8体。

大方、合計16体まで溜めれます。

はじけて混ざれ

Mobはとある座標で縦に同時に湧いたり、ひとつのマスに4体ほど同時に湧いてはじけて混ざる広がることがあります。

16体超えることがあるのはこのせいかも。

7体ずつ…なのか?

4階建て以上にすると、8体いかないときもありました。

7体以上になったら湧きストップする仕様なのか、

小数点以下な何かが作用してるのか?など詳細までは分かりません。…ぐふっ。

…画像合計16って書いちゃってますね。

Mobの上限カウント範囲はシミュレーション距離外のMobも数えることが分かりました。8体前にストップしてたのはそのためです。

面積は広いほど湧き速度アップ

1つのカウント範囲内で、湧き層の床面積を広げても、2層以降階数を増やしても湧き上限は変わりません。

速度があがります。

Karimita社のトラップタワー経験値増加速度検証でも層を増やすと劇的に湧きが良くなりました。

スポンサーリンク

衝撃!湧き判定は地上と地下で違う?

湧き潰しは明るくしてはいけない

これは知らないとかなり損する恐れがあります。

トラップタワーを地下に作成、もしくは地上に作って屋根をたいまつで湧き潰してるの図。

湧き層に8体しかいません。なんじゃこりゃあ。

地表または天井にあたるブロックをガラスやハーフブロックで湧き潰すと、

となりますね。

 

情報提供者のTEINさんによると

「地上に湧くはずのMob(判定)が直下の床(最上階)に移っているのではないか」とのこと。

なるほど、かなり的を得た見方に思えます。

天井を下付きハーフブロックのみにするのは駄目です。BEのハーフブロックは光を通します。不透過ブロックの上に下付きハーフブロック or ガラスなど置いて湧き潰しましょう。

また下の階にはゾンビが湧かないとのこと。私もゾンビの姿を確認できませんでした。

洞窟にゾンビが湧かない?って考えるとおかしな感じですね。

この記事作成時よりも理解が進んだ記事。

特殊状況下(日光)でのデスポーン

距離が離れても基本的にデスポーンしない統合版のモンスターですが、日光下でとある条件が揃うとデスポーンします。

これ実は、2階に湧いたMobが消えたあと下の階に生まれ変わった図です。

月光でもOKなタイプのようで。

というかたいまつのある天井を貫通している?これもバグですかねえ。

それかガラスの壁際ギリギリに迫ったせいで光に当たってしまったとか。謎です。

1層でも16体?

下付きハーフブロックを1段浮かせて設置したら1層でも16体湧きました。

しかしながら1mの空間があるのでクモが湧きます。実用性はない…かな。

スポンサーリンク

湧き範囲を把握したらできること

正確な湧き潰し範囲が分かる

敵対性Mobが上限に達してるかカウントする範囲を把握したら享受できるメリット。

シミュレーション距離に関わらず、4チャンク先(9×9)の範囲を湧き潰しせばOK。

「シミュレーション距離を広げたら湧き潰し範囲も広がる」←この常識が覆ることになります。ただし外から侵入させない工夫は必要です。

ただトラップタワーの湧き層は大抵、1チャンクに納まってることは少なく。

それを考慮すると待機場所から5チャンク先までは湧き潰しておきたい範囲になるはずです。

複数のトラップタワーを作成できる

モンスターの数をカウントする範囲は4チャンク先までの正方形。

干渉しないように陣取れば、複数のトラップタワーを作成可能です。

1つのエリアに16体湧かせれば最大で64体前後湧かせられます(シミュレーション距離4チャンク)。

【悲報】シミュレーション距離外のMobもカウントされていた

(1/20追記)

ただしとんでもない落とし穴がありました。

英語Wikiを見ると「16体のカウントは9×9チャンクの範囲で『読み込まれてない範囲も数に入る』」

つまりこういうことが起こります。シミュレーション距離外のSurface(表面・地表)に8体いるから

読み込み範囲にはCave(洞窟)のMobが8体湧くだけ。

今回私がもがいて調べたことは大抵Official Wikiに書いてありましたね。公式Wiki大事。

マイクラに関わる皆さまに圧倒的感謝。

シミュレーション距離4チャンク

シミュレーション距離4チャンクで複数のトラップタワーを作ろうとしたらこんな配置になります。

赤で塗りつぶされたところは読み込み範囲。中央が待機場所です。

かなりギリギリ。湧き層の大きさも限られるので窮屈この上ない。

しかも経験値トラップには向いてません。中央に集めようとすると、他のすべてのエリアに干渉してしまいます。

シミュレーション距離6チャンク

シミュレーション距離を6チャンクにすると色々余裕がでてきました。トラップタワーを5個作って中央に集め、経験値とアイテムをいただく。なんてことができそう。

最大で6チャンク先までした。同じチャンク内でもプレイヤー位置によって5チャンク先か6チャンク先か分かれます。

 

↓完璧に湧き潰そうとしたらこうなりますね。

もはや狂気…!

ここまでして複数のトラップタワーを作成したい猛者はいるのか!

稼働前にピースにしてMobを消して回れば黒枠内の湧き潰しはしなくて済みます。ノーカン!ノーカン!

スポンサーリンク
モバイルバージョンを終了