サイトアイコン マイクラのミタ

洞窟の湧き潰し0で作れるBEのトラップタワー!スライムチャンク改造式

統合版なのに地下の湧き潰し0で作れるトラップタワーを開発しました。
1階建てなのでタワーとは?となりますが細かいことは気にしないでいきましょう。

今回はスライムトラップに追加する形で作りました。

スライム関係なしに作るなら地上に作れます。地中を掘ったり天空高くまで登る必要はありません。

スポンサーリンク

統合版のモンスタースポーンの仕様

BEのMob湧き上限は地上と地下に分かれる

統合版の湧き上限カウントはSurface(地表)とCave(洞窟)の2種類あります。

Surface…モンスターが湧けるブロックで一番高いところ(空から一番近い)にあるもの。

Cave…その下にある層を全部合わせたもの。

オーバーワールドではそれぞれに8体ずつ湧きます。

湧き上限数をカウントする範囲は9×9チャンク

そのモンスターをカウントする範囲は9×9チャンク。

…ということは(続く)

地上を作ると簡単確実

地上を整地したり、周囲の地形より高いところに9×9チャンクの地表を作ります。

中央の1チャンクをトラップに設定。

残りの地表をたいまつなど明るさで湧き潰しすると中央の1チャンクに8体のMobを集めることができるのです。

以下のツイートはスライムトラップのものですが、考え方はこういうこと。

地下のMobは捨てるってことですね。

露天掘りに比べて湧き効率は劣りますが、圧倒的に少ない労力でトラップタワーを作成できます。

エリトラのロケット花火やTNTで遊ぶ分の火薬くらいは余裕で集まるはずです。

スライムボールも欲しいなら

トラップタワーで得られるアイテムに加えてスライムブロックも集めたいならスライムチャンクに作れば一石二鳥。

 

スライム不要なら場所を選ばず地上に作れます。

地中を掘ったり天空高くまで登る必要はありません。

スポンサーリンク

Surface湧き層の作り方

1チャンクSurface湧き層

湧き面積は広い方が効率あがります。

しかしながら今回は、スライムトラップを改造する形なので1チャンクにこだわってみました。

床の上に立ったときの高さはY39です。

突然ですがどうもこっちのほうが簡単に作れるうえに効率良さそうです。

 

四隅から水を流します。7マス流れたら降下するように床を設置。

追加の床はあえてスライムが湧かない高さにしています。高いほうに大スライムが湧くと面倒なので。

不透過ブロック推奨。ハーフブロックだとMobが外へ外へ移動しようとして、穴になかなか落ちません。

中央には3×3の穴を空けます。

偶数なのできれいな真ん中はありません。残念。

四隅に発射装置〔ディスペンサー〕を設置。

下の段がハーフブロックの場合、中央の穴の周囲は不透過ブロックに換えた方が良いです。Mobが穴回りに滞在しやすくなります。

穴の中にフェンスゲートを設置して水をせき止めます。せき止めるというか穴の下まで流れ込まないようにします。

ど真ん中だけ1マス高いところに設置。Mobを真ん中に足止めして、水流がなくなったときにストーンと落ちるようにしてみました。

湧き層を地表判定にする天井の作り方

普通のMobを湧かせるために暗くします。

天井には湧き層の地表判定を維持するための工夫が必要です。

それは天井の湧き潰しはガラスや下付きハーフブロックなど物理的に行うこと。

たいまつ等の明るさでの湧き潰しはNGです。

また、このトラップではエンダーマンが湧かないように作ります。

エンダーマンを湧かせない理由

Surfaceで湧いたMobはCaveへ移動しても、Surfaceのままです。エンダーマンをワープで逃がしてはいかんとです。

周囲を掘り倒してワープできないようにするなら湧かせても大丈夫。

スポンサーリンク

水流タイマーの機械室

湧き層の水流を操るタイマーを設置する機械室。

機械室の床

湧き層の3マス下に機械室の床を張ります。

スライムチャンクの場合はMobが湧かない素材にしてください。

湧けない条件

など

ホッパータイマー

おなじみのホッパータイマーを作成。

  1. ホッパーを向かい合わせに設置
  2. ホッパーからコンパレーターを伸ばす
  3. コンパレーターから不透過ブロックへ
  4. 不透過ブロックの上にレッドストーン
  5. その先にピストン(普通のでOK)
  6. レッドストーンブロックを押し合いっこする形に設置
  7. ホッパーの中にアイテムを24個入れる
  8. コンパレーター先のブロックにレッドストーン〔のたいまつ〕トーチを挿す

水が流れる時間を調整する回路

リピーター4遅延x8個分くらいの時間を調整できるタイマーです。

  1. ホッパータイマーのレッドストーントーチがパルス信号(一瞬光る)を発信
  2. 信号はコンパレーターとドロッパーをぐるぐる回りながら徐々に弱まっていく
  3. オブザーバー〔観察者〕はドロッパーが「ONになったとき」と「OFFになったとき」を検知する
  4. オブザーバーが発する2回の信号で湧き層の水を出して→引っこめる

ディスペンサー〔発射装置〕へ伝達

以上。

オブザーバーから4か所へ伝えます。届かない箇所はリピーターで延長してください。

処理方法

処理方法は2種類に分かれます。

このトラップはそもそもスライムボールをゲットするもの。

湧き層が1チャンクなので経験値の効率はよろしくない。

アイテム専用のメリット…機械室に処理場を作れるので、深いところまで掘る手間が省けます(処理方法による)。

経験値も狙うなら…待機場所は26マス下に作ります。

放置で経験値ゲットできてアイテム専用にも使えるピストラ式

アイテム専用なら機械室に。経験値もなら26マス下に。自由自在のピストントライデント処理層。

詳細は後日書く予定。さしよりリンク貼っておきます。

こんな感じになります。

こっちの湧き層(水路への落とし方)のほうが倍くらい効率良かったです。作り方も簡単。

処理方法は下の落下式と合わせるともっとイージーになりますね。

回路なし楽ちん30マス落下式

落下の筒を5×5にすればクモは壁に張り付けません。落下ダメージで倒せます。

30マスの高さにしておけばウィッチも一撃。

いちおう経験値式にもできますが、切り替えに手間がかかりそうなのでおすすめしません。

仕分け機

仕分け機のリンクも貼っておきますね。選べる2タイプ。

アイテム専用ならソウルサンド式水流エレベーターで本当の地上まであげるのもありですね。

まとめ

今回はたまたま川バイオームに作成してミタら、サケやらドラウンドも湧いて面白いことになりました。

条件の合う方は試してみると面白いですよ。

スポンサーリンク
モバイルバージョンを終了